トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月22日 > 6IDyEja5

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
389 :めざせ上達[sage]:2023/10/22(日) 00:09:25.53 ID:6IDyEja5
今週も〈めざせ上達会〉を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@【強化対局】三月さんvsまいどーさん (13路2子局)
今回の三月さんの強化対局でしたが、
事前に予定していたえすえぬさんの準備が整わなかったため、
まいどーさんに代打をお願いしました。ありがとうございます!
内容としては、全体的に三月さんの着手が堅かった感じがあり、
白模様がそのまま地になってしまったという碁でした。
今回の対局は、えすえぬさん相手と思っていたのがまいどーさんに変わったため、
若干動揺したところもあるかもしれません。
大石が死ななかったという面では冷静な着手が多かったと言えますので、
後は、もう少し伸びやかに打てれば白の薄みをつくことが出来たかもでした。
また、あまり三月さんにはこれまでお話ししてきませんでしたが、実は、対人戦には
「このまま進むと10目以上負けそうと分かった時点で投了するのがマナー」
という目安があったりします。明文化されたルールでは無いですが、暗黙の了解みたいなものです。
これからは、それを意識した打ち方をすると碁の内容がより磨かれるかもしれません。
対局経験を積んでがんばですo(^-^)o

A【8Q】なでいさんvsケーマさん (13路5子局)
今回は、なでいさんの三回目の【8Q】への挑戦でした。
白が三隅に潜り、その後右上に突入する展開になりました。
そこから上辺でコウが出来て、激しいコウ争いになりましたが、
白が序盤で隅に潜った分、黒にコウダテが多かったようです。
黒がコウを解消することになりましたが、
そこですぐに勝ちにつながらないというのが囲碁ですね。
最後に黒の真ん中が少し隙があったことで、侵入されたところで地合いとしては黒が足りなくなり、
今回も惜しくも合格ならず! となりました。
「実利」というものの重みを、きっと今回の碁でなでいさんは噛みしめたと思いますが、
ケーマさんの検討での「石の生き死にに関わる手は大きい」というのは大きな学びだったと思います。
来週はまいどーさんとの強化対局を予定しておりますので、そこで更なる経験を積んで頂き、
またの機会にがんばですo(^-^)o

〈10/28(土)予定〉
@【強化対局】(検討中)vsえすえぬさん 
A【強化対局】なでいさんvsまいどーさん (13路4子局)
ご欠席:三月さん、磯野さん
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
390 :めざせ上達[sage]:2023/10/22(日) 00:31:52.91 ID:6IDyEja5
日程の作成です...φ(.. ) メモメモ

〈10/28(土)予定〉
@【強化対局】(検討中)vsえすえぬさん 
A【強化対局】なでいさんvsまいどーさん (13路4子局)
ご欠席:三月さん、磯野さん

〈11/4(土)予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【8Q】なでいさんvsケーマさん (13路5子局)

〈11/11(土)予定〉
@【強化対局】磯野さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【強化対局】なでいさんvsまいどーさん (13路4子局)

〈11/18(土)予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【Q位認定】なでいさんvsケーマさん (13路5子局or4子局)

〈11/25(土)予定〉
@【強化対局】磯野さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【強化対局】なでいさんvsまいどーさん (13路4子局)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
393 :めざせ上達[sage]:2023/10/22(日) 23:30:05.57 ID:6IDyEja5
>>391 (三月さん)
昨日はお疲れ様でした(^-^)/
まいどーさんの碁は、ふわっと石を散らして外回りにきた厚みを生かすタイプで、
比較的バランスの良い「有段者」としての棋風なので、
今の三月さんの「中級者」としての碁との違いが良く分かる棋風だと思います。
部分部分は悪くなくても、いつの間にか大きな地が出現しているので中々不思議ですよねw
自分に無い「囲碁観」に触れることが出来れば、きっとそこから上達のカギがあります。
焦らず対局を重ねてがんばですo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
394 :めざせ上達[sage]:2023/10/22(日) 23:36:05.74 ID:6IDyEja5
今回の
『読みの力が10倍になる 極みの詰碁 上達のための厳選220題』
著者・郭求真六段  監修・林海峰名誉天元、王立誠九段  
(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 Bランク 第1問〜第97問
→正解率 4/10 「第21問〜第30問」の部分です。
 表示難易度の上下幅としては、一番下が「5分で四段」で、一番上が「10分で五段」でした。
 この部分は全て「〇分で四段」「〇分で五段」で構成されています。
 もちろん難しい問題は難しいですが、前の部分より筋が分かると行ける問題が多く、
 正解率は4割とはいえ、思った以上に解けて良かったです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。