トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月18日 > QqBB82TX

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
373 :めざせ上達[sage]:2023/10/18(水) 00:09:00.09 ID:QqBB82TX
今回の
『読みの力が10倍になる 極みの詰碁 上達のための厳選220題』
著者・郭求真六段  監修・林海峰名誉天元、王立誠九段  
(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 Cランク 第1問〜第80問
→正解率 3/10 「第51問〜第60問」の部分です。
 表示難易度の上下幅としては、一番下が「3分で初段」で、一番上が「5分で三段」でした。
 この部分は全ての問題が「〇分で初段」「〇分で二段」「〇分で三段」で構成されています。
 Cランクといっても、後半まで来ると私でも簡単には読み切れないレベルの問題となってますね。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
376 :めざせ上達[sage]:2023/10/18(水) 23:25:44.82 ID:QqBB82TX
>>374
ご訪問ありがとうございます(^-^)/
AIにせよ、苑田理論にせよ、
「自分の碁でしっくり来るようになるまで対局を重ねる」
ことがきっと大事ですねー

最近、私も「辺の星四連打」の布石を打たれて、
(♯^-^)コンニャロー
とか思ってたら負けましたw
勝ちにたどり着けるのであれば、色々と正解があるのが囲碁の面白いところだと思います。
ちなみに美人さんの名前は私にも分かりません(ぇ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。