トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月12日 > WHTMDzyq

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011210000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【三段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part46
囲碁普及について真面目に考えるスレ115

書き込みレス一覧

【三段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part46
263 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 11:01:08.00 ID:WHTMDzyq
囲碁だろうがスポーツだろうが、レベルの高い国でトレーニングしたいのは当たり前

クラシック音楽やバレエの若手なら、欧米でキャリアを積む。 サッカーでも然り。
こんどは高校野球のスラッガーで、ドラフトの目玉の佐々木がアメリカの大学へ
NPBなんて最初から眼中に無いらしい。

これらを「逃げ出した」とは絶対に言わないがなw
囲碁普及について真面目に考えるスレ115
613 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 12:09:16.38 ID:WHTMDzyq
>>610
女流本因坊戦 藤沢里菜vs上野梨沙 が900人台だから同じレベルだな

ただし囲碁のネット中継は 日本棋院囲碁チャンネル(無料)と幽玄の間(有料)があるから
囲碁普及について真面目に考えるスレ115
616 :名無し名人[sage]:2023/10/12(木) 13:46:31.64 ID:WHTMDzyq
東大阪市出身の3偉人 井山裕太 山中伸弥 司馬遼太郎

井山と山中教授の指導碁対局動画もある
囲碁普及について真面目に考えるスレ115
617 :名無し名人[sage]:2023/10/12(木) 13:46:51.63 ID:WHTMDzyq
東大阪市出身の3偉人 井山裕太 山中伸弥 司馬遼太郎

井山と山中教授の指導碁対局動画もある
【三段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part46
268 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 14:46:37.33 ID:WHTMDzyq
2000年頃までは圧倒的に世界のトップだった日本の囲碁界が

あっという間に中韓に追い抜かれて勝てなくなった原因の一つは
10代の若手の育成プログラムがなってないからという意見は多い。

中韓では若手にドリルのような大量の問題集を解かせて、反復学習させる。
おれは中高一貫の進学校に居たから分かる、反復学習は結構有効で
並才でも東大くらいなら合格させられる。

ところが日本では「各自が勉強せよ」ばかり
研究会での対局の検討でも。「徹底的にディスカッションする」のではなく
「これも一局の碁」で終わってしまう

最悪なのは秀行塾で、若手の打ち碁に秀行が罵詈雑言を浴びせるが
聴衆は反論どころか疑問を呈するのも許されない。

こんな環境では伸びないのも無理は無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。