トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月12日 > 031Q+95O

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000001136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ115
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ125
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part105【囲碁】

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ115
618 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 14:34:08.26 ID:031Q+95O
>>615
韓国をメジャーリーグとする囲碁と親韓左翼アカヒ新聞は実にお似合いだw
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ125
804 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 21:21:19.39 ID:031Q+95O
>>802
日本固有伝統文化の将棋は日本の銘菓とイメージがぴったり合うんだよな

韓国色が強烈な囲碁もそのイメージに基づいて韓国オリオン製菓のチョコパイをおやつに採用すればいい
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ125
808 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 22:34:02.92 ID:031Q+95O
真面目な話、コリアンゲー囲碁がツイッター世界トレンド1位なんて夢のまた夢だよなw
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ125
809 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 23:32:12.12 ID:031Q+95O
>>1
アメリカ掲示板RedditのBaduk(韓国語で囲碁の意)コミュニティですら
囲碁はバ韓国でしか人気が無いコリアンゲーだと認めていてワロタ

大嫌韓時代のこの日本でキムチ臭い囲碁が超絶不人気大赤字でなのも当然だわw
アメリカ人公認のコリアンゲーが囲碁ことBaduk(バドゥク)ですw


日本ではどちらの方が人気がありますか? 将棋か囲碁か?(米Reddit「baduk」コミュニティ)
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/ag6j2k/which_is_more_popular_in_japan_shogi_or_go/

>アンデオル57
>5年 前
>日本では将棋の方が人気があります。
>ただし、Go はその外でさらに普及しています。
>チェス(または中国チェス)がすでに存在しているため、
>将棋が日本国外で成功するのは難しいのでしょう。
>おそらくゲームが似すぎているため、
>アウトサイダー ゲームがプレイヤー ベースを獲得するのは困難です。

>ウィンドキャリバー
>5年 前
>中国でも、シャンチーは囲碁よりもはるかに人気があります。
>その好例として、公園ではシャンチーをしている年配の中国人男性をたくさん見かけますが、
>囲碁に関してはそれほど多くはありません。

>[削除]
>5年 前
>そして逆に「チャンギ」はギャンブル ゲームとしてプレイされることもありますが、
>現在韓国では戦略ゲームのバドゥク (囲碁) ほど人気が​​ありません。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part105【囲碁】
29 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 23:34:20.74 ID:031Q+95O
>>1
アメリカ掲示板RedditのBaduk(韓国語で囲碁の意)コミュニティですら
囲碁はバ韓国でしか人気が無いコリアンゲーだと認めていてワロタ

大嫌韓時代のこの日本でキムチ臭い囲碁が超絶不人気大赤字でなのも当然だわw
アメリカ人公認のコリアンゲーが囲碁ことBaduk(バドゥク)ですw
この囲碁セカイ戦()スレに漂う濃厚なキムチ臭の原因も解りますよね?w


日本ではどちらの方が人気がありますか? 将棋か囲碁か?(米Reddit「baduk」コミュニティ)
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/ag6j2k/which_is_more_popular_in_japan_shogi_or_go/

>アンデオル57
>5年 前
>日本では将棋の方が人気があります。
>ただし、Go はその外でさらに普及しています。
>チェス(または中国チェス)がすでに存在しているため、
>将棋が日本国外で成功するのは難しいのでしょう。
>おそらくゲームが似すぎているため、
>アウトサイダー ゲームがプレイヤー ベースを獲得するのは困難です。

>ウィンドキャリバー
>5年 前
>中国でも、シャンチーは囲碁よりもはるかに人気があります。
>その好例として、公園ではシャンチーをしている年配の中国人男性をたくさん見かけますが、
>囲碁に関してはそれほど多くはありません。

>[削除]
>5年 前
>そして逆に「チャンギ」はギャンブル ゲームとしてプレイされることもありますが、
>現在韓国では戦略ゲームのバドゥク (囲碁) ほど人気が​​ありません。
囲碁普及について真面目に考えるスレ115
635 :名無し名人[]:2023/10/12(木) 23:55:28.28 ID:031Q+95O
>>1
しかし井山囲碁プロの師匠である石井邦生囲碁九段の将棋や藤井くんに対する上から目線すげーなw

2017年の関西プレスクラブの記事
http://kansai-pressclub.jp/?p=201

>まず石井氏が囲碁の基本的なルールを解説。
>「将棋の場合は王様を取る封建時代のゲームで、囲碁は領土を取り合う近代的なゲーム」と、囲碁の特徴を表した。
>藤井四段と弟子を比べながら、石井氏は
>「井山も12歳でプロになった。その時点で私より強かった。自慢話になるが、私もそんなに弱くはなかった。
>藤井君も大変だろうが、ぜひ井山を追っかけてもらいたい」とエールを送った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。