トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月09日 > EFs+mZbI

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000500000300000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論(減算ゲームだった)

書き込みレス一覧

囲碁理論(減算ゲームだった)
489 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 04:07:18.32 ID:EFs+mZbI
棋士の勉強には、囲碁用語の厳密で体系化した概念定義がない。このためその多くが、矛盾したものになっている
囲碁理論(減算ゲームだった)
490 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 04:10:49.17 ID:EFs+mZbI
「利かし」「先手」「いい手」「悪手」の定義もなく、それを使用して着手評価するため、混乱と矛盾の考えた、間違った情報の発信源になっている。これらは自分の対局や成績にも影響する。
囲碁理論(減算ゲームだった)
491 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 04:14:54.92 ID:EFs+mZbI
矛盾した言葉の認識による、基本価値観や着手評価が、変化図として現れるまた検証図になるため、年齢の上昇による集中力の低下によって、成績は急減に下がることになる。そして対局への自信が喪失し、対局疲れだけが増すことになる。
囲碁理論(減算ゲームだった)
492 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 04:14:55.87 ID:EFs+mZbI
矛盾した言葉の認識による、基本価値観や着手評価が、変化図として現れるまた検証図になるため、年齢の上昇による集中力の低下によって、成績は急減に下がることになる。そして対局への自信が喪失し、対局疲れだけが増すことになる。
囲碁理論(減算ゲームだった)
493 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 04:17:28.86 ID:EFs+mZbI
これらは、すべて若い時の囲碁教育を原因としている。それは、「読み力のアップ」のために、詰碁至上主義的な読みの訓練を強要させる。
囲碁理論(減算ゲームだった)
495 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 10:10:13.01 ID:EFs+mZbI
>>494
才能がある、17歳入段した天才棋士が、30歳になってもタイトルもとれず、それ以上に上達できない理由を、あなたはどのように考えますか。囲碁理論は、囲碁の考え方に新たな光を照らす知識です。プロの勉強に善悪があります。惰性の練習や訓練はでは上達の障害になります。囲碁の研究でもっとも重要な研究課題について、考えてください。そうすれば、詰碁至上主義の欠点に気づけるでしょう。初段以下のアマにとって簡単な詰碁練習は、必須です。
囲碁理論(減算ゲームだった)
496 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 10:14:40.05 ID:EFs+mZbI
>>494
あなたには、自分の意見と異なる場合は、すべて批判と受け取る人のようです。Aiの打つ手をみても、批判として考え否定しようとするでしょう。囲碁の能力では、相手の考えを推測できるかが評価されます。
囲碁理論(減算ゲームだった)
497 :名無し名人[]:2023/10/09(月) 10:32:54.59 ID:EFs+mZbI
>>494
「利かし」「先手」「いい手」「悪手」を、矛盾のない統一した価値観で定義してください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。