トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月08日 > geOl1Lou

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
327 :めざせ上達[sage]:2023/10/08(日) 00:30:22.26 ID:geOl1Lou
今週も〈めざせ上達会〉を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
今回の三月さんの強化対局でしたが、
戦いが全局的に起こる中で、左上の三々の石をえすえぬさんが取りかけに行ったのが
ハイライトとなった対局でした。辛うじて三月さんがここを抜け出したので、
黒が大きく有望な局面となりましたが、そこから下辺のコウ含みの大石の攻め合いとなり、
色々とダイナミックに局面が動いた上でえすえぬさんの勝利となりました。
石が込み合う中での攻め合いで多少不利でもなんとかするという、
一言で言えば「えすえぬさんらしい碁」と言えそうですw
こういった碁に触れるというだけでもかなりの経験だと思いますので、
次の機会に向けてがんばですo(^-^)o

A【強化対局】磯野さんvsケーマさん (13路3子局)
今回の磯野さんの強化対局ですが、
序盤から左上、そしてそれが波及して左辺での戦いがありましたが、
改めて、やはり磯野さんの序盤から中盤にかけての「つばぜり合い能力」は非常に高いと思いました。
ケーマさんと石を切り結んで普通に戦えているのがまずスゴいですw
たとえば左上で白がカケてきたときに、この黒が突き抜く分かれまで自然に持っていける級位者の人は少ないと思います。
磯野さん自身は、完全に細かくは読めていないという点で実感がない勝利だったかもしれませんが、
白からしたら、こう黒に打たれたら褒めるしかないという「会心譜」だったと思います。
黒の地が折衝を経て自然に確定し、白の突入をしっかりとがめて終局という打ちまわしに、
見ている私の方が感嘆していたかもですw
この調子でがんばですo(^-^)o

〈10/14(土)予定〉
@【強化対局】磯野さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【強化対局】なでいさんvsまいどーさん (13路4子局)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
329 :めざせ上達[sage]:2023/10/08(日) 22:01:32.79 ID:geOl1Lou
今回の結果発表!

『読みの力が10倍になる 至高の詰碁 上達のための厳選213題』
著者・郭求真六段  監修・林海峰名誉天元、王立誠九段  構成・信田成仁六段
(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は56/56 (Cランクの問題のみ) 所要時間:約1時間 〈☆読了〉
↑とりあえず無事に「最後に配置されてはいないけど卒業問題っぽい問題」を解いた上で
「Cランクのみ」ではありましたが、この詰碁集の「パッと9割」を達成することが出来ました! 
これでまた一冊、〈☆読了〉した棋書を増やすことが出来ました! やったね!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
330 :めざせ上達[sage]:2023/10/08(日) 22:10:07.39 ID:geOl1Lou
〈棋書レビュー〉
いやー、「至高の詰碁」というタイトルに恥じない仕上がりだと思います。
目安とはいえ「〇分で○段」というのがついているのも個人的にはポイント高いです。
最近はあまり見なくなった感じがしますが、やはりこれは付いていて欲しいですね。
最初に「囲碁人ブックス」として発売されており、それが人気で文庫化したという感じなので、
出来は流石の一言です。詰碁集としての総合的なクオリティの高さが光ります。
「詰碁の質」「構成・解説」この二点がシンプルに追求されています。

また詰碁を作成した郭求真六段もさすがですが、解説担当の信田成仁六段もかなりのものです。
この本がライターをするのが「初めて」と書いてありましたが、陰で相当な文章力を感じました。
名前も初めて知ったプロ棋士の方ですが、かなり日頃から文章を書いているんじゃないでしょうか。
「後書き」に以下のように書かれているように文章の「面白さ」についての造詣の深さを感じます。

「僕自身これほどまでに、文章を書いた事など無かったのですが、
 何とか仕上げることが出来ました。もっともっと楽しい本にしたいとも思いましたが、
 今の僕の力では精一杯やったつもりです。
 この本を読まれた皆様が面白いと感じてくれる事を祈ると共に、
 少しでも棋力の向上に役立てる事が出来れば、私たち二人にとって最高の喜びと思っています。」
 by信田成仁六段

注意点は、もう棋力帯がしっかり合うかどうかというところにかかってくるんじゃないでしょうか。
Aランクや特Aランクは高段者の中でも「エリート」に当たる層でないと出来ないと思われますが、
CランクやBランクは実戦的な形で解き心地が快い問題が揃っているので、中段者以上ある人で、
難しい問題があっても、メインとする詰碁問題集の他に詰碁集が欲しい人ならオススメします。
私のように「Aランク・特Aランクをほぼ飛ばす」レベルの人が取り組む場合、
多少コストパフォーマンスという点で「もったいない感」があるのは悔しいところではありますが。
逆にAランク・特Aランクが解ける層の人には正に「至高」の詰碁集なんじゃないかと思います。

「対象棋力」: 有段者(初段〜四段)→Cランクのみ 高段者(五段〜七段)→Cランク+Bランク
       アマトップクラス(七段〜県代表レベル)→Aランク・特Aランクまで全て
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
331 :めざせ上達[sage]:2023/10/08(日) 22:17:49.64 ID:geOl1Lou
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『読みの力が10倍になる 極みの詰碁 上達のための厳選220題』
著者・郭求真六段  監修・林海峰名誉天元、王立誠九段  
(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

でございます!

初版は2013年4月。2010年辺りというのは私の中ではまだまだ「最近」というイメージが
あったのですが、もう10年前なのですね。時間の経つのは早いものです・・・。
ちなみに「マイナビ囲碁人文庫シリーズ」では、
この『読みの力が10倍になる 至高の詰碁 上達のための厳選213題』が2012年9月、
『読みの力が10倍になる 極みの詰碁 上達のための厳選220題』が2013年4月、
『読みの力が10倍になる 達人の詰碁 上達のための厳選219題』が2014年1月と
「郭求真 詰碁三部作」というべきものになっていて、例によって先に全て揃えてありますw
内容については、郭求真六段の「はしがき」が詳しいのでそちらを引用しておきます。

「本書は過去に発売されご好評をいただいた『戦いの力が10倍になる 求真詰碁』(2006年刊)
 と『囲碁力を大幅にアップさせる 死活の極意』(2008年刊)から問題を厳選し、
 文庫化して再編集したものです。問題は、Cランク(初段前後)から
 Aランク(高段〜県代表クラス)まで全220問が収録されています。」by郭求真六段
 
「郭求真 詰碁三部作」の第二弾! こんどは詰碁の「極み」を目指して「詰碁の世界」に浸っていきたいと思います!
ちなみに「至高!」とか「極み!」という言葉を聞くと、
私は「至高のメニューvs究極のメニュー」を思い出しますが、既に知っている人も少なくなったでしょうか。。。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
332 :めざせ上達[sage]:2023/10/08(日) 22:22:31.56 ID:geOl1Lou
今回の
『読みの力が10倍になる 極みの詰碁 上達のための厳選220題』
著者・郭求真六段  監修・林海峰名誉天元、王立誠九段  
(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 Cランク 第1問〜第80問
→正解率 9/10 「第1問〜第10問」の部分です。
 表示難易度の上下幅としては、一番下が「2分で1級」で、一番上が「2分で初段」でした。
 いよいよ「極みの詰碁」スタート! 個人的に前作の「至高の詰碁」に比べて、
 問題も解説も、わりと素朴な感じになっている印象を受けました。
 レイアウトは変わらないですが、やはり別の本が底本だというのは何となく感じますね。
 ちなみに9問正解は出来たものの、第10問は結構盲点に入って考え込んだ感じです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。