トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年09月24日 > fKLVDALe

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ123
囲碁は国技です

書き込みレス一覧

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ123
66 :名無し名人[]:2023/09/24(日) 10:35:16.41 ID:fKLVDALe
>>64
どこで見れるんだよ
全然情報がないな
囲碁は国技です
8 :名無し名人[]:2023/09/24(日) 16:26:31.56 ID:fKLVDALe
相撲が国技と呼ばれるようになったのは、明治 42(1909)年に大相撲の常設興行館を建設した時、
相撲界が国技館と名付けて以来といわれる。いわば自称である。現在、大相撲を開催している公益財団
法人日本相撲協会の定款には、「この法人は、太古より五穀豊穣を祈り執り行われた神事(祭事)を起
源とし、我が国固有の国技である相撲道の伝統と秩序を維持し継承発展させるために、本場所及び巡業
の開催、これを担う人材の育成、相撲道の指導・普及、相撲記録の保存及び活用、国際親善を行うと共
に、これらに必要な施設を維持、管理運営し、もって相撲文化の振興と国民の心身の向上に寄与するこ
とを目的とする。」とされているi。この相撲の定義にはいろいろ異論もあるが、少なくとも日本の国技
相撲は、今や国民的、あるいは国際的コンセンサスではないかと思われる。
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ123
187 :名無し名人[]:2023/09/24(日) 22:49:36.48 ID:fKLVDALe
>>181
やはり囲碁の世界の中心は中韓
井山一力虎丸も中国か韓国のメジャーへ行くべきやな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。