トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年09月08日 > TTWNCSWm

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論(減算ゲームだった)

書き込みレス一覧

囲碁理論(減算ゲームだった)
8 :名無し名人[]:2023/09/08(金) 11:52:02.21 ID:TTWNCSWm
>>1
ほんで君はどういう人?
囲碁理論(減算ゲームだった)
9 :名無し名人[]:2023/09/08(金) 17:15:20.44 ID:TTWNCSWm
両方の要素があるではあかんの?布石とか加算では?
囲碁理論(減算ゲームだった)
11 :名無し名人[]:2023/09/08(金) 23:19:49.25 ID:TTWNCSWm
>>10
最初は地がないから、減算ではなくてどう考えても加算。時に減算の考え方もできるってだけでは。てか出入り計算の大きい順で全てが説明付く。出入り計算を寄せ以外でやるのが難しいから、見合い計算とか、大葉より急場とかの格言があるだけ。
囲碁理論(減算ゲームだった)
13 :名無し名人[]:2023/09/08(金) 23:38:00.41 ID:TTWNCSWm
布石、大場など加算

相手の模様消すってのは減算。

相手の急所を突いて、攻撃しているうちに得するのが加算

寄せは加算も減算も。

神様なら上記全部出入りの問題。人間は無理だから、見合い計算、格言や感覚。
囲碁理論(減算ゲームだった)
14 :名無し名人[]:2023/09/08(金) 23:42:54.03 ID:TTWNCSWm
囲碁は加算です。時に減算も入ります。加算減算を両方加味しているの出入り


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。