トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年09月04日 > x+rjUAp7

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11300000010200000300000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ113
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ120
囲碁の解説会は60以上のヨボヨボ白髪ジジイばかり
囲碁普及について真面目に考えるスレ114
結局、囲碁界をここまで凋落させた戦犯って誰なん?

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ113
968 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 00:51:23.78 ID:x+rjUAp7
真面目に考えてきたんだよ!俺は!
なのに格ジジイやらチョンゲーやらクラファン馬鹿やら変態菫スレ荒らし
やら医学書ジジイやら数字千倍馬鹿やらが湧いてきて、議論も糞もなく
なっちゃったんだよ!
折角テンプレ張っても、チョンゲーがすぐ出てきて変なもの貼るし、将棋
の連中からも囲碁の駄目なことばっか貼りまくられるし、でもアタオカな
連中ばっかでまともな人は飛んじゃったから反論も出来ないし
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ120
185 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 01:03:08.93 ID:x+rjUAp7
てっきり羽生も越えると思ってたけど、このままならかろうじて中原
越えるぐらいで終わりそう
これだけ急速に衰えた大棋士って珍しいな
石田ぐらいかな
まあ石田はレジェンドクラスまでは行かないけど

羽生(99期)大山(80期)中原(64期)井山(56期)趙(42期)小林(35期)
加藤(31期)渡辺(31期)

藤井(17期)※21歳

うーん、国民栄誉賞がこれでは・・・
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ120
195 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 02:44:28.63 ID:x+rjUAp7
>>192
んーそうじゃないだろ
ただでさえ印象薄いんだから、せめて坂田や大山ぐらい長らく活躍して、記録も伸ばして
高齢になったときに「流石は国民栄誉賞!」って言われるようになって欲しいって話だよ
今のままじゃ、なんだ瞬間最大風速だけかよってなるし、やっぱ羽生さんのおまけだった
んだなってなるだけだわ
そりゃ国民栄誉賞にも二通りあって、なでしこや高橋尚子みたく瞬間風速もあったが、
基本的には長らく活躍して十分な名声を築き上げていた人がほとんど
そもそも井山は既に総理大臣顕彰を受けてたから国民栄誉賞はいらなかったが、馬鹿
財界がごり押ししてきて、内閣府サイドが知名度がなさ過ぎて困ってた時たまたま
羽生が永世七冠になったからダブル受賞という方法で切り抜けたんだよ
既に、長嶋をごり押しするために松井という無理筋と合わせ受賞という前例を作って
しまったのが他ならぬ安倍だったから、逃げ切れなかった

つまりそういった大人の事情の結果の受賞なんだから、もっとしっかりして貰わなけ
れば困るという話
「多くの国民に夢と希望を、社会に明るい希望と勇気を与えた」なんていう架空の妄想
を一部財界人と内閣府が勝手に作り上げたのは本人の責任ではないが、賞を貰った以上は
それにふさわしい実績を後付けでも努力するべき
イチローはそういうのが現役選手としてはいらんから拒否ったわけよ
他にもアメリカでは教科書にも載った野茂や、肩が凝るからと言って断った野茂も井山と
比べれば知名度は圧倒的

まあ、本人が恥をさらすだけだから別にいいけどさ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ120
196 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 02:55:43.69 ID:x+rjUAp7
>肩が凝るからと言って断った野茂も

あこれ福本ねw
ふくもっさんは、「立ちションもできひんようになるやん」と言って断ったけど、
実際は自分の柄じゃないからっていう、己のキャラを知ってるから賞の格を気にして
やめたんだよ これはこれで立派

囲碁は既に競技人口や社会的興味関心は将棋の数十分の一しかなく、完全にオーバー
リワード
井山氏は相当頑張らないとね
囲碁普及について真面目に考えるスレ113
972 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 02:57:50.64 ID:x+rjUAp7
>>971

(ホンネは棋院への絶望だったりする・・・)
囲碁の解説会は60以上のヨボヨボ白髪ジジイばかり
428 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 09:53:47.36 ID:x+rjUAp7
・髪の毛の色
・客の人数
・会場の大きさや豪華さ
・解説の年齢
・女性の割合
・ハゲの割合
・大盤やモニターのでかさ
・解説の面白さや上手さ(多分)
・値段
・帽子の多さ ←New! 
囲碁普及について真面目に考えるスレ113
997 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 11:05:40.71 ID:x+rjUAp7
チョンゲーお前もだぞ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ120
232 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 11:13:06.92 ID:x+rjUAp7
>>210
既に20年前からそれに近かったぞ
某アマ棋戦の地区大会に出たけど、二人しかいないので即県大会行けたし、そこでも四回戦しかなかった
囲碁普及について真面目に考えるスレ114
5 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 17:10:40.36 ID:x+rjUAp7
ゴミスレ立てるな
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ120
334 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 17:14:20.38 ID:x+rjUAp7
世界世界ってアホの一つ覚えだよね
カバティだってペタンクだって世界大会あるし
国内の競技人口がどんなに少なくても結構大会はあるんだよ
そして、みんな世界を目指してる
その人達と囲碁とは同格だし、誰が偉いとか格上とかもない
将棋も一応あるけど、それは各国別々のゲームがあるからそれはしょうが無い
世界大会があろうが無かろうが同じボードゲームとして同格

ただし、その賞金が妥当かどうかは別だが
結局、囲碁界をここまで凋落させた戦犯って誰なん?
592 :名無し名人[]:2023/09/04(月) 17:19:00.91 ID:x+rjUAp7
囲碁こそAIとの対戦を逃げたくせに。
「囲碁は戦う相手ではなく共に高まる存在」とか言って。
将棋でプロが負けて涙流したりバグを利用して勝ったりと手段を尽くして死闘してた
のと対照的。

その割には囲碁の解説の方がAIの手の説明がきちんと出来ないのはどうしてかな?
大盤で自分の手を並べることも放棄してるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。