トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年08月18日 > evRON/KA

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ113
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ117

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ113
92 :名無し名人[]:2023/08/18(金) 01:38:01.06 ID:evRON/KA
ようわからんけど、囲碁は今の阪神なら原口ぐらいって事やな?
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ117
711 :名無し名人[]:2023/08/18(金) 01:40:45.87 ID:evRON/KA
座して死を待つって事だな
あと10年経てば、競技人口もなぎなたぐらいに落ちるし
囲碁普及について真面目に考えるスレ113
118 :名無し名人[]:2023/08/18(金) 18:46:22.48 ID:evRON/KA
将棋の和服はタイトルの寡占から生まれたもの。
木村、大山、中原、羽生といった時の覇者は、独占かそれに近いから
和服を買う金も沢山あった。
一方その他の棋士は、タイトル戦に出るだけでも名誉だったから、
師匠が送ったり特別にあつらえたりした。

囲碁は独占できるほどの絶対王者がおらず、むしろ木門など一部の
棋士達が取ったり取られたりだったから、林や趙の台頭を機に、
マンドクセ、金も節約できるし、和服もうやめね?って事で終わった。
そこには、伝統美の意識など何もない。
それにしても、囲碁の和服って大分昔なんだなあ。昔の棋道とかひっくり
返したけどあんましでてこねえわw 呉清源の和服姿もあった。
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ117
753 :名無し名人[]:2023/08/18(金) 18:49:32.05 ID:evRON/KA
>>746
見たいか?小粒で見分けもつかんわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。