トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年07月28日 > lJfHKjbi

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
863 :めざせ上達[sage]:2023/07/28(金) 22:16:11.69 ID:lJfHKjbi
>>860 (なでいさん)

置き石をしながらですか。
「先攻、俺のターン! ドロー! ナインスター・ブラックドラゴンを召喚!」とか言いながら9子局を置いたら・・・
・・・やっぱり怒られるかもですねw

また、久しぶりの練習対局ナイスです(^-^)/
レイぼっとに勝てたりいい勝負が出来ると、やはり自信になりますよね!
時間が出来たら、ぜひ【級位】チャレンジも再開して頂ければと思います。
こちらになでいさんの「現在地」を再掲しておきますねo(^-^)o


・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの13路2子局」→0勝0敗(5勝達成で【7級】、6敗時点でリセット)

・なでいさんへの調査願い(サブクエスト)
「ポカぼっととの13路逆コミ6目半」の調査→0勝0敗(5勝5敗ライン)  
「コリラぼっととの13路4子局」の調査→0勝0敗(5勝5敗ライン) 

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
864 :めざせ上達[sage]:2023/07/28(金) 23:06:17.03 ID:lJfHKjbi
>>861 - >>862 (ケーマさん)
やはり自分なりに続けられるペースを模索するというのが大事ですね(^-^)/、
このスレッドはリアルが忙しい人でも続けられるという点に重きを置いているので、
ケーマさんもゆったりとご投稿頂いて大丈夫です。
お茶をご用意致しました。( ^-^)_旦~

後は、このスレッドでは多少ミスっても許される雰囲気なのがきっと長所ですw
ミスというのは何かを実行しよう、チャレンジしようとした結果ですので、
そういったものの積み重ねで上達というのは起こると思うからです。
仮に失敗したとしてもそれはかけがえのない経験のはず。そういったものを私は称えたいです。
私の呼び方がめざせさんでも、めざしさんでも、それは些細なことです。(たぶん)

また、囲碁漫画はまたヒット作が生まれて欲しいですが中々難しそうなところではありますねー
某ヒカルの碁は囲碁のルールが分からなくても読めて面白く、色々とハイレベルだったと思います。
ケーマさんのお子さんに期待です(ぁ
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
865 :めざせ上達[sage]:2023/07/28(金) 23:10:56.21 ID:lJfHKjbi
今回の
『武宮の常識 〜どうしてもアマに知ってほしい碁の考え方〜』武宮正樹(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 どんな石が無駄な石?
→約70ページの章。「テーマ図1〜21」で構成されています。
前章と同様にアマチュアの対局からの「次の一手問題」とそれについての解説がなされており、
「テーマ図1〜5」が「アマチュア初段同士」の対局、
「テーマ図6〜13」が「アマチュア1級同士」の対局、
「テーマ図14〜15」が「アマチュア2級同士」の対局、
「テーマ図16〜21」が「アマチュア三段同士」の対局と明記されています。
ですので、難易度レベルはおおむね「上級者〜有段者」向けだと思います。

ただ、章の進め方や構成自体は第1章と変わりませんが、
難易度的には前章よりもやや高度な感覚を受けました。
ほぼ「有段者」レベルと言ってもいいかもです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。