トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年07月13日 > eG7dE4tS

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ケーマ
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
764 :ケーマ[]:2023/07/13(木) 08:33:41.44 ID:eG7dE4tS
三月さん・・・早速実行に移していただき嬉しいです(^^
ありがとうございます! 対局方針革命は中々、なじむまで時間がかかるかもですが、のんびりいきましょう!
ある日ふっと強くなったと感じれる日が来るかと思います。

「ポカボット」は名前が「ポカ」がついてて弱そうですが侮れないものがありますよ笑
3Q所持されていた方でも負けておられた方がいました。なのでまず1勝できたことが素晴らしいです!
自信を持たれていいかと!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
765 :ケーマ[]:2023/07/13(木) 10:50:34.64 ID:eG7dE4tS
切って戦う練習はできなかった」とおっしゃられましたが、右上2子の「白石の連絡断つ」事が実現されてまして勇敢に戦われていたように見えました それが結果につながったのだと思います。
他に思った感想としましてはご検討でも言われていたように、左下の侵入も一つ目がいくところでしたね!
黒が生きるかどうか読み見切れてなくても、とりあえず左下に侵入してみるのは面白かったですね!(とりあえずがポイントです)
中には「生きるかどうか読めてないのに打つのは相手のミスを期待した打ち方で、マナー良くない!」と言われる方もいたりしますが(笑)
まあ仮に取られても、白の包囲網が完成している場所でしたので、元々左下は白地だったと思えば損はないわけですし、それに意外と黒側から手になったりしますし、侵入することに黒は何一つデメリットがない感じがします。


入るなら33がまず浮かびますが、取りに行くなら白は33の黒石に角から迫る打ち方ですね・・・
さらっと見た感じ意外と黒しぶといかもしれません。
これが正解ではないと思いますがサラッと浮かんだ図です。
https://gokifu.net/t2.php?s=4911689212671081


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。