トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年07月12日 > FTH1FgAk

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000130000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ111

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ111
351 :名無し名人[]:2023/07/12(水) 00:38:28.35 ID:FTH1FgAk
どうでもいいけど、もしインドで囲碁が普及したら中韓を超える気がする。
囲碁普及について真面目に考えるスレ111
358 :名無し名人[]:2023/07/12(水) 07:59:03.68 ID:FTH1FgAk
『インドの少年が30秒で1冊の本を読み終える?!』という動画を見て、インド人のポテンシャルを凄いと思っただけ。
まあ教育でもビジネスでも世界トップレベルだし、人口が多いから天才が現れる確率は高いと思う。もう14億人か……
囲碁普及について真面目に考えるスレ111
361 :名無し名人[]:2023/07/12(水) 08:17:20.60 ID:FTH1FgAk
能力の正規分布を取ったとして、インドはその正規分布の面積が日本の11倍あるということになる。
上側にしろ下側にしろ、日本よりはるかに裾野が広い。
それに武宮と同じくカレーが好きだから当然囲碁も強くなるはず。
囲碁普及について真面目に考えるスレ111
363 :名無し名人[]:2023/07/12(水) 08:33:43.40 ID:FTH1FgAk
バカにわざわざ意見する必要はありません。ほっといてもらって大丈夫です。
囲碁普及について真面目に考えるスレ111
364 :名無し名人[]:2023/07/12(水) 08:41:23.58 ID:FTH1FgAk
“もしインドで囲碁が普及したら中韓を超える気がする”ってのもそもそも戯言だしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。