トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年07月08日 > iclloWTT

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
734 :めざせ上達[sage]:2023/07/08(土) 00:22:45.22 ID:iclloWTT
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→7/8(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)

〈次回予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【強化対局】三月さんvsケーマさん (13路3子局)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
735 :めざせ上達[sage]:2023/07/08(土) 00:31:34.02 ID:iclloWTT
今回の
『誰でもカンタン! 図解で分かる 古碁名局集』田尻悠人(マイナビ囲碁人ブックス)

●第4局 本因坊丈和 ― 安井仙知
→約20ページぐらいの章。対局詳細と背景解説は以下のような感じです。

 (黒番)丈和・仙知(白番)  1819年11月17日
「後に名人碁所となる丈和。本局は御城碁初出仕の局です。仙知は前局に登場した知得のこと。
 安井家当主となり、先代の名を継いでいました。剛腕で鳴らす丈和と、堅実な仙知、
 対照的な二人の対局はどのような展開になったのでしょうか。」by田尻五段

難易度レベルはおおむね「有段者」だと思います。

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
743 :めざせ上達[sage]:2023/07/08(土) 21:46:35.29 ID:iclloWTT
>>737 - >>742 (まいどーさん)
新たな問題&解答例をありがとうございます(^-^)/
三問とも、ズバリ! ・・・私は解けなかったです!(ぁ
いやー、どの問題も鑑賞用という感じのレベルの高さですが、
それだけに囲碁の手に対する「驚き」というべきものを感じられる問題だと思います。
どこかでこういう手が眠っているかと思うとやる気が出ますね!

サバキの問題は、断点がありそうだな〜とまでは思うのですが、
中々手になるところまでいかないんですよね。
解答編の白12「白根こそぎ!?」までで読みは打ちきってしまってました。

公民館での問題は、まさかこの黒の生き死にが脅かされるとは・・・という感じです。
私は全くノーマークでした。まずはときどき碁盤をジッと見るところから始めようと思いますw
この勝負手が決まったというのは、まいどーさんの会心譜ですね。
さすがにリアルでは5〜6段で打っていらっしゃるという実力です。
またよろしくですo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
744 :めざせ上達[sage]:2023/07/08(土) 21:53:25.14 ID:iclloWTT
今回の
『誰でもカンタン! 図解で分かる 古碁名局集』田尻悠人(マイナビ囲碁人ブックス)

●第5局 桑原秀策 ― 本因坊秀和
→約20ページぐらいの章。対局詳細と背景解説は以下のような感じです。

 (黒番)秀策・秀和(白番) ―御城碁― 1847年9月3日
「御城碁19連勝という前人未到の記録を打ち立てた秀策。史上最強棋士との呼び声も高いです。
 その強さとは裏腹に、温厚な人柄で周囲からも慕われていました。
 秀和は同じ丈和門下の兄弟子にあたりますが、のちに師弟の関係となります。」by田尻五段

難易度レベルはおおむね「有段者」だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。