トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年06月30日 > iX2XWBNm

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】女流棋戦総合 13
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part44
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局

書き込みレス一覧

【囲碁】女流棋戦総合 13
931 :名無し名人[]:2023/06/30(金) 08:23:24.39 ID:iX2XWBNm
囲碁大会の弁当に噛み付いてる奴 相当クレージーだなw 弁当を出すかどうかは自由だし
そもそも「囲碁大会では弁当を出さねばいけない」などとは誰も主張していないw

その前の 「後援」「協力」論議と言い とにかく自分の脳内の定義と違っていると噛み付くらしい
いわゆる「偏執狂」だなw
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part44
711 :名無し名人[sage]:2023/06/30(金) 08:31:34.98 ID:iX2XWBNm
藤井がいかに将棋界で無双しようが、仮に8冠を達成しようが 国際的にはニュース価値はゼロw

将棋は日本だけのゲーム 囲碁は日中韓はもちろん、ヨーロッパやアメリカでもプロ棋士が存在する

たとえばスポーツでも クリケットやハンドボール 水球は一部の国では「国技」並みの人気だが
日本では世界大会の結果すら報じられない同じ同じ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
705 :名無し名人[]:2023/06/30(金) 09:45:52.94 ID:iX2XWBNm
>>703
詰め碁の場合 「黒先」なのはお約束(白黒入れ替えて『白先』でも同じだが)
それにしても「死では無くコウなのはおかしい!」という意見は初めてw

詰め碁にそんなお約束はありませんよ ネットだけで囲碁を覚えた人かな?

なおいわゆる「手無し問題」=黒先黒死 や 黒先白活き は出題しないのが「慣例」だが 「そんな慣例は知らない」ろ無視する人もいます
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
709 :名無し名人[]:2023/06/30(金) 10:43:22.19 ID:iX2XWBNm
>>708
詰め碁で「初手は一択であるべし」と言うのは ほぼ確立された慣例のようですね
初手で2通り以上の正解手がある詰め碁は 「失題」=不良品 扱いされるのが通例。

日本棋院の雑誌の問題でも 時々『正解手が2つ』あって謝罪文が出ますから
もちろん「2つあっても良いじゃないか」という人もいます

「応手は最強で」というのもそりゃそうでしょう
初手を答えただけでは 「ランダムに当てずっぽう」かも知れませんからw
わたしの師匠は 詰め碁の正解を答えさせるときには

双方が最善の応酬を示す事 途中で分岐するケースはそちらも示す事 を要求していました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。