トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年06月29日 > f5V7OiV/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000117223100000200001020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ110
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part44
【囲碁】女流棋戦総合 13
【貫禄】井山裕太を応援しよう part26

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ110
817 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 05:24:17.90 ID:f5V7OiV/
囲碁は面白くないので、棋院はまずは碁盤を捨てて将棋盤を買うこと
壁紙買う金がないから最初は紙に書いた盤駒でもいいよ
それで多少人気が出てきたらスポンサーつけて藤井その他の人気棋士をスカウトしたらいい
囲碁普及について真面目に考えるスレ110
824 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 06:24:00.37 ID:f5V7OiV/
栗山英樹という変わり者がいなかったら、イチローかダルビッシュの後継者でしかなかった
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
903 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 07:21:58.24 ID:f5V7OiV/
井山の売り出しに成功したとしてもそもそもの囲碁ファンの数が将棋の500分の1ではしょぼい話
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
904 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 07:23:07.19 ID:f5V7OiV/
マーケットの大きさ考えないで戦略考えても無意味
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part44
678 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 07:26:17.43 ID:f5V7OiV/
>>677
まず一手の詰碁
次に3手の詰碁
正解したら相手の石が消えるアプリなら黙っててもすぐに覚える
5手の詰碁は初段でもできない奴多いのでいらん
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part44
680 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 07:27:41.22 ID:f5V7OiV/
地とか終局とか教えるなよ
「わけわかんねえ!」といってやめてしまうから
【囲碁】女流棋戦総合 13
921 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 07:36:32.47 ID:f5V7OiV/
協賛は金を出す場合
後援は名前だけ貸す場合
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
907 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 07:39:52.09 ID:f5V7OiV/
>>906
そもそもその風景がプロのタイトル戦の公式対局ってのが恥ずかしいことよ
公民館の囲碁クラブでしかない
囲碁普及について真面目に考えるスレ110
834 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 07:57:05.74 ID:f5V7OiV/
>>833
地元を応援?
囲碁全国大会で地元の選手を応援する文化があるだろうか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ110
836 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 08:24:25.57 ID:f5V7OiV/
地元から囲碁棋士が誕生しても、近所の人すら知らない
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
911 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 08:27:39.95 ID:f5V7OiV/
こんな気楽な遊びみたいなことやってて対局料が入るんだからおいしい
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
915 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 09:20:16.08 ID:f5V7OiV/
延々と寄せをやるつまらなさでファンがいなくなるので
数え碁を禁止にするルールにすべきだな
数え碁になったら両者負け
勝つには戦闘するしかないというルールにする
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
918 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 09:54:27.84 ID:f5V7OiV/
>>916
AIで10目以上差がついた時点で一旦負け宣告、
だだをこねて継続して負けたら次の試合が不戦敗になるルールにする
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
922 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 10:43:20.31 ID:f5V7OiV/
>>921
そういうこっちゃ
互いに大きな罠を張って取るか取られるかの勝負をしないといけないのさ
今のルールではなかなか罠を仕掛けても取れないので、
勝負どころでは必殺二手連打というのも使える
ただし、連打で取るのは禁止
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
923 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 10:45:22.02 ID:f5V7OiV/
とにかくルールを大幅に変えないと面白いゲームにならない
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ111
924 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 10:50:02.24 ID:f5V7OiV/
あとは、普通の石に加えて、あとから動ける石とか、動き方も何種類かあるとか
石たちが躍動する囲碁にしないとね
囲碁普及について真面目に考えるスレ110
845 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 11:59:27.16 ID:f5V7OiV/
囲碁ファンでも藤田の名前がパッと出てくるのはごく少数
囲碁普及について真面目に考えるスレ110
861 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 17:22:19.94 ID:f5V7OiV/
なので地を争うというルールはやめたほうがいい
あとは石にいろいろ個性を与えることだな
ケイマという石があったりして囲まれても石をトピ越えて逃げれるとか
囲碁普及について真面目に考えるスレ110
862 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 17:23:37.96 ID:f5V7OiV/
そんなのは碁じゃないとかいう守旧派がジリ貧組織にとどめを刺す
【貫禄】井山裕太を応援しよう part26
819 :名無し名人[sage]:2023/06/29(木) 22:46:59.03 ID:f5V7OiV/
妖しげな手が一力に通じなくなってきた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。