トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年06月26日 > D6IozvTG

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
667 :めざせ上達[sage]:2023/06/26(月) 23:06:40.38 ID:D6IozvTG
>>660 - >>665 (ケーマさん)

今日も色々とありがとうございます!(^-^)/
まず、先週の問題についての解答は私も大変勉強になりました。
攻めを通じて、上手く自分の地を増やしたり確定させられるような打ち方が大事だということですね!
損してしまうような攻めをせずに勝てる感覚を、こういった勉強を通じてつかんでいきたいです。
着点の見解がケーマさんと概ね同じだったことは、ささやかながら自信になりました。

>>661の、三月さんvsまいどーさんの検討への感想については、
今週をかけてじっくり見させて頂きたいと思います。また今週の楽しみが増えました!
「今週の問題」については、これはいつだったかの〈めざせ上達会〉における、
えすえぬさんの検討で出てきた手筋・・・の気がします! たぶん!
私は今回は後ろで見守るとしましょうw


思い返すと、かつて「20年前の囲碁きっず全盛期」にあったような、
こうやって囲碁のことで語れるコミュニティの再構築を目標とし、ここまで数年間活動してきました。
ケーマさんにご参加頂き、このように様々なやりとりをしている現状をふと思うと、
一つの到達点を見た気がします。

過去にありし理想を追い、
現在の秩序と安定の尊さを噛みしめ、
革新と進歩で未来を拓く。

仕事の忙しさに日々追われながらではありますが、
そういった気持ちでここまで来ることが出来ました。
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
668 :めざせ上達[sage]:2023/06/26(月) 23:21:18.75 ID:D6IozvTG
今回の
『誰でもカンタン! 図解で分かる 囲碁の序盤』田尻悠人・坂倉健太(マイナビ囲碁人ブックス)

●第5局 藤沢vs加藤
→約20ページぐらいの章。対局詳細と背景解説は、まとめると以下のような感じです。

1978年3月1〜2日  黒:藤沢秀行棋聖 白:加藤正夫本因坊
「藤沢秀行先生の碁は“華麗”と呼ばれ、その優れた序盤感覚は周りから一目置かれていました。
 本局は“殺し屋”加藤先生の石を秀行先生が猛然と取りに行き、
 結果的には大石を召し捕ってしまった一局として有名です。」by田尻五段

難易度レベルはおおむね「有段者」だと思います。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。