トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年06月05日 > KZMAbC0+

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
535 :めざせ上達[sage]:2023/06/05(月) 22:41:05.15 ID:KZMAbC0+
>>533 - >>534 (まいどーさん)
先日はご参加ありがとうございました(^-^)/
磯野さんの対局のつぶや棋譜もありがとうございます! 
私も見させて頂きましたが、力作ですね!
一つ一つのコメントに分かりやすくしようという熱意を感じました。

思ったんですけど、
まいどーさんは、かなりこういった感じのつぶや棋譜の作成は向いてますねー
こういった感じで時間を掛けてまとめる過程があると、かなりクオリティ高い内容になっていると思います。
もし対局振り返りの他にもケーマさんのような講座の構想が思い浮かべば、
ぜひ、まいどーさんVer. も作ってみてもらえればと思いますo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
536 :めざせ上達[sage]:2023/06/05(月) 22:45:28.69 ID:KZMAbC0+
今回の
『誰でもカンタン! 図解で分かる 囲碁の読み』寺山怜(マイナビ囲碁人ブックス)

●序章 プロはどう読んでいるか?
→約45ページぐらいの章。その内の13ページぐらいの「例題4」の部分です。
コウを仕掛けていいかどうか、という場面についての寺山六段の「読み」が解説されています。
コウ含みかつ高度な死活の読みも関連してくるので内容としてのレベルは相当なもので、
難易度としては、おおむね「高段者」レベルだと思います。

また、次の「第1章 導入編」との間に、コラム「@信じられない読み間違い」が付いていて、
詰碁について、寺山六段の次のような言葉が参考になったので引用しておきます。
たとえば勉強するときにも、簡単な計算や漢字などをまず最初に解いて、
頭がシャカシャカ動き出してから授業に入ると勉強にスムーズに入れると聞いたことがありますが、
囲碁でもそういう感じなのだと思います。

「・・・これ以来、基本の詰碁をやろうと決心、対局前にはアマ初段程度の詰碁をやっています。
 皆さんも詰碁は、簡単にできるレベルの問題を繰り返すのがお薦めです。」by寺山六段


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。