トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年05月29日 > vCo+E+pw

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
503 :めざせ上達[sage]:2023/05/29(月) 22:45:53.47 ID:vCo+E+pw
>>499 - >>502 (ケーマさん)
別のPCから書き込めたようで良かったです!
布石問題は、また日曜日の発表を楽しみにしてます
そして手筋問題は正解のようで、やりました! うれしいですw

私もかつての囲碁きっずで【1Q】を取得し「Q位認定」を卒業した後、
「一生の内にはいつか五段になりたい」という目標を立てました。
まだまだ一人のプレイヤーとして、上を目指すのは諦めていません。
やはりこうやって解けると嬉しいですね。
なんと言いますか、こう、石を目一杯働かせている感じが「手筋!」ですよね。
ケーマさんの当時の「感動」が、私にも伝わって来た気がします。

ただ、仰るとおり確かに手筋は勉強すると片っ端から狙いたくなりますが、
狙いすぎると部分的に成功しても形勢を損じることがあるというのは、
確かに気をつけておくべきところですね。
仕掛ける前には想定図を思い浮かべて、
それが不利になっていないか考える一呼吸は置きたいと思います。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
504 :めざせ上達[sage]:2023/05/29(月) 22:54:55.28 ID:vCo+E+pw
>>496 (磯野さん)
調査対局を進めて頂きありがとうございます(^-^)/
確かに左の黒は少し危なかったかもしれませんねー
弱い石に意識を配りながら、これからもがんばですo(^-^)o

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの19路4子局」→0勝0敗(5勝達成で【3級】、6敗時点でリセット)

・磯野さんへの調査願い(サブクエスト)
「ポカぼっととの13路互先」の調査→2勝0敗(5勝5敗ライン) 
「レイぼっととの13路逆コミ6目半」の調査→0勝0敗(5勝5敗ライン) 
「コリラぼっととの13路3子局」の調査→0勝0敗(7勝3敗ライン)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
506 :めざせ上達[sage]:2023/05/29(月) 23:03:24.31 ID:vCo+E+pw
今回の
『誰でもカンタン! 図解で分かる 碁の形勢判断法』平田智也(マイナビ囲碁人ブックス)

●第1章 形勢判断の練習
→約10ページぐらいの章。「練習問題1〜練習問題10」の部分です。
10ページというと短い章に思えるかもしれませんが、
いやー、いきなり密度が高いです。
13路盤を使って、どちらが何目勝ちかを数える練習問題を10問分こなす章です。
私は正確に数えられたのは半分ぐらいで、後は1目程度のズレがありました。
まあ、完全に正解出来た問題は少なかったものの、
このぐらいの出来ならば私としては上出来ということでw
これはどちらかといえば「形勢判断」というよりは「目算」の練習なので、
確かに頑張れば数えられますが、かなりガチで正確に数える必要がありますw

個人的にはこの練習問題の前に、まず「目算」に関する講義が欲しいかなー、と。
正確にこなすのはわりとハードな内容になっているので、
もしタイトルの「誰でもカンタン!」に釣られて級位者の人が読んだとしたら、
ここで既に息切れしかねない急坂になっている感じです。
ですので、この部分の難易度はおおむね「有段者」レベルだと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。