トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年05月26日 > LPui/Gpi

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/83 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001060000001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part151

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part151
690 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 12:05:01.62 ID:LPui/Gpi
1回戦第9局 沼舘沙輝哉七段.vs.牛栄子女流最強位 解説:寺山怜六段

50 沼舘沙輝哉 7.651
126 牛栄子 6.861
82 寺山怜 7.253
187 星合志保 6.349

対局鑑賞価値新指標
レーティング合計=28.024

どんなもんだろうか? お前らが熱望するならアプリを作ってやってもよいぞ 夜中にAudibleでスペイン語の官能小説でも聴いてるときに作ってみっか ぶひぶひ
ちなみに第70回決勝戦

決勝 一力遼NHK杯.vs.関航太郎天元 解説:井山裕太本因坊
2 一力遼 9.914
9 関航太郎 8.353
1 井山裕太 9.956
187 星合志保 6.349

レーティング合計=34.572
NHK杯囲碁トーナメント Part151
691 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 14:01:10.15 ID:LPui/Gpi
第70回全49局 対局者1R+対局者2R+解説者R 順位

順位 R合計-20.0 対局 対局者1 対局者1R 対局者2 対局者2R 解説者 解説者R
1 8.557 2回戦第12局 井山裕太名人 9.956 張栩九段 8.687 一力遼NHK杯 9.914 8.557
2 8.223 決勝 一力遼NHK杯 9.914 関航太郎天元 8.353 井山裕太本因坊 9.956 8.223
3 7.091 準々決勝第4局 一力遼NHK杯 9.914 本木克弥八段 8.53 河野臨九段 8.647 7.091
4 6.655 2回戦第1局 一力遼NHK杯 9.914 上野愛咲美女流立葵杯 8.106 高尾紳路九段 8.635 6.655
5 6.554 準々決勝第2局 許家元十段 9.207 高尾紳路九段 8.635 山下敬吾九段 8.712 6.554
6 6.165 3回戦第1局 芝野虎丸名人 9.535 関航太郎天元 8.353 孫喆七段 8.277 6.165
7 5.931 3回戦第4局 許家元十段 9.207 張栩九段 8.687 蘇耀国九段 8.037 5.931
8 5.810 準決勝第2局 関航太郎天元 8.353 許家元十段 9.207 羽根直樹九段 8.25 5.81
9 5.677 2回戦第15局 山下敬吾九段 8.712 黄翊祖九段 7.758 許家元十段 9.207 5.677
10 5.229 準決勝第1局 一力遼NHK杯 9.914 鶴山淳志八段 8.143 王銘?九段 7.172 5.229
11 5.094 1回戦第8局 瀬戸大樹八段 8.194 富士田明彦七段 8.42 佐田篤史七段 8.48 5.094
12 5.039 1回戦第11局 張栩九段 8.687 福岡航太朗三段 7.932 富士田明彦七段 8.42 5.039
13 5.027 準々決勝第3局 関航太郎天元 8.353 安斎伸彰八段 8.236 平田智也八段 8.438 5.027
14 5.017 2回戦第6局 許家元十段 9.207 蘇耀国九段 8.037 張豊猷八段 7.773 5.017
15 4.822 準々決勝第1局 鶴山淳志八段 8.143 林漢傑八段 8.264 大西竜平七段 8.415 4.822
16 4.383 3回戦第8局 本木克弥八段 8.53 佐田篤史七段 8.48 内田修平八段 7.373 4.383
17 4.365 1回戦第9局 伊田篤史八段 8.738 安達利昌七段 8.374 寺山怜六段 7.253 4.365
18 4.356 2回戦第7局 村川大介九段 8.523 河野臨九段 8.647 清成哲也九段 7.186 4.356
19 4.340 2回戦第10局 本木克弥八段 8.53 六浦雄太七段 7.846 小山空也五段 7.964 4.34
20 4.312 3回戦第5局 山下敬吾九段 8.712 林漢傑八段 8.264 大橋拓文七段 7.336 4.312
21 4.263 2回戦第2局 関航太郎天元 8.353 伊田篤史九段 8.738 王銘?九段 7.172 4.263
22 4.261 2回戦第13局 安斎伸彰八段 8.236 沼舘沙輝哉七段 7.651 安達利昌七段 8.374 4.261
23 4.241 1回戦第14局 蘇耀国九段 8.037 孫喆七段 8.277 横塚力七段 7.927 4.241
24 4.116 1回戦第7局 鶴山淳志八段 8.143 広瀬優一六段 8.322 沼舘沙輝哉七段 7.651 4.116
25 4.080 1回戦第2局 志田達哉八段 8.312 田中康湧三段 7.504 林漢傑八段 8.264 4.08
26 4.073 2回戦第16局 高尾紳路九段 8.635 大竹優七段 8.234 中野寛也九段 7.204 4.073
NHK杯囲碁トーナメント Part151
692 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 14:01:26.54 ID:LPui/Gpi
27 4.062 2回戦第4局 佐田篤史七段 8.48 田中康湧三段 7.504 結城聡九段 8.078 4.062
28 3.996 2回戦第5局 羽根直樹九段 8.25 林漢傑八段 8.264 山城宏九段 7.482 3.996
29 3.958 1回戦第13局 村川大介九段 8.523 藤沢里菜女流本因坊 8.17 片岡聡九段 7.265 3.958
30 3.938 1回戦第4局 鈴木伸二七段 8.596 鶴田和志六段 7.496 六浦雄太七段 7.846 3.938
31 3.781 1回戦第18局 黄翊祖九段 7.758 谷口徹五段 7.376 河野臨九段 8.647 3.781
32 3.763 2回戦第9局 鶴山淳志八段 8.143 大西竜平七段 8.415 首藤瞬八段 7.205 3.763
33 3.747 2回戦第11局 芝野虎丸九段 9.535 謝依旻七段 6.835 金秀俊九段 7.377 3.747
34 3.716 2回戦第3局 三村智保九段 7.804 余正麒八段 9.168 マイケルレドモンド九段 6.744 3.716
35 3.668 3回戦第2局 高尾紳路九段 8.635 富士田明彦七段 8.42 武宮正樹九段 6.613 3.668
36 3.617 3回戦第3局 村川大介九段 8.523 鶴山淳志八段 8.143 倉橋正行九段 6.951 3.617
37 3.586 1回戦第12局 依田紀基九段 8.352 辻??篤仁三段 7.04 瀬戸大樹八段 8.194 3.586
38 3.117 1回戦第1局 鈴木歩七段 7.028 沼舘沙輝哉七段 7.651 平田智也七段 8.438 3.117
39 3.100 1回戦第3局 大竹優六段 8.234 洪爽義五段 7.979 中根直行九段 6.887 3.1
40 3.059 2回戦第14局 鶴田和志六段 7.496 辻??篤仁三段 7.04 村川大介九段 8.523 3.059
41 2.884 2回戦第8局 富士田明彦七段 8.42 小池芳弘七段 8.277 孔令文七段 6.187 2.884
42 2.832 1回戦第15局 結城聡九段 8.078 六浦雄太七段 7.846 下島陽平八段 6.908 2.832
43 2.791 1回戦第16局 小池芳弘七段 8.277 常石隆志五段 7.561 小松英樹九段 6.953 2.791
44 2.723 3回戦第6局 一力遼NHK杯 9.914 辻??篤仁三段 7.04 石田秀芳二十四世本因坊 5.769 2.723
45 2.601 3回戦第7局 三村智保九段 7.804 安斎伸彰八段 8.236 高梨聖健九段 6.561 2.601
46 2.565 1回戦第6局 三村智保九段 7.804 呉柏毅五段 7.81 倉橋正行九段 6.951 2.565
47 2.184 1回戦第5局 小県真樹九段 7.385 林漢傑八段 8.264 山森忠直七段 6.535 2.184
48 1.662 1回戦第10局 久保勝昭九段 6.721 上野愛咲美女流棋聖 8.106 謝依旻七段 6.835 1.662
49 0.712 1回戦第17局 謝依旻七段 6.835 阿部良希四段 6.849 鈴木歩七段 7.028 0.712
NHK杯囲碁トーナメント Part151
693 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 14:01:52.11 ID:LPui/Gpi
1回戦第9局 沼舘沙輝哉七段.vs.牛栄子女流最強位 解説:寺山怜六段

50 沼舘沙輝哉 7.651
126 牛栄子 6.861
82 寺山怜 7.253

対局鑑賞価値新指標 レーティング合計=1.765 第70期換算順位=49局中第48位
NHK杯囲碁トーナメント Part151
695 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 14:24:08.64 ID:LPui/Gpi
>>694
>do you understan`?

ぶははは 知恵遅れのフリして英語が堪能じゃないか 俺に対して正しい意味で使ってるようだ そうだろ? いやー、感心した 
多くの日本人が欧米人に対して連発するこのフレーズだが相手はかなり腹を立てる
欧米ではこのフレーズは相手を罵倒するときか警官が犯罪者を問い詰めるときくらいしか使わない
NHK杯囲碁トーナメント Part151
696 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 14:26:44.03 ID:LPui/Gpi
日本語で言うとだな、「わかってんのか、てめぇー」くらいのニュアンス
NHK杯囲碁トーナメント Part151
697 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 14:29:29.36 ID:LPui/Gpi
クソスレで知性ある書込みを見て心が和んだ 愉快愉快
NHK杯囲碁トーナメント Part151
698 :名無し名人[sage]:2023/05/26(金) 21:26:37.23 ID:LPui/Gpi
鑑賞順位(第70回換算)
48位 1回戦第9局 沼舘沙輝哉七段.vs.牛栄子女流最強 解説:寺山怜六段
41位 1回戦第10局 河野臨九段.vs.山城宏九段 解説:中根直行九段
38位 1回戦第11局 結城聡九段.vs.酒井佑規四段 解説:首藤瞬八段
38位 1回戦第12局 上野愛咲美女流名人.vs.辻??篤仁四段 解説:平田智也八段
38位 1回戦第13局 谷口徹五段.vs.大西研也五段 解説:佐田篤史七段

ぶひひひ なかなか良い指標なんじゃないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。