トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年05月25日 > DUOZSH9f

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
466 :めざせ上達[sage]:2023/05/25(木) 22:08:43.77 ID:DUOZSH9f
>>464 (まいどーさん)
おお! ご確認ありがとうございます(^-^)/
まいどーさんはかつての「囲碁きっず」の楽しさを知る一人ですし、
まいどーさんレベルの棋力まで達することが出来る人は決して多くありませんので、
これまでゲットしてきた「囲碁のコツ」を上手く皆さんに配って頂くことができれば、
きっと皆さんが囲碁をさらに楽しめるきっかけになるはずです。
それでは、私も今週の土曜日楽しみにしてますねo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
467 :めざせ上達[sage]:2023/05/25(木) 22:10:56.83 ID:DUOZSH9f
今回の
『世界一厚い碁の考え方』今村俊也(マイナビ囲碁人ブックス)

●第5章 自戦解説
→約80ページぐらいの章。4局で構成され、ここでは20ページ程に当たる2局目の部分です。
内容については、この対局の情報を以下に載せておきます。

2003年12月4日
第29期名人戦リーグ
黒 今村俊也九段 白 二十五世本因坊治勲
(先番6目半コミ出し)

「局後、趙先生に黒41のマゲと黒55の一間トビを褒められ、嬉しかった記憶があります。」
By今村俊也九段

とある通り、この二つの手(特に黒41のマゲ)が「世界一厚い碁」と言われるゆえんだと思います。
今村俊也九段としては会心の一局だったはずで、109手完で黒中押し勝ちとなっています。
この部分の難易度はおおむね「有段者」レベルだと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。