トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年05月03日 > FE/FpF5j

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
360 :めざせ上達[sage]:2023/05/03(水) 22:28:25.07 ID:FE/FpF5j
>>358 >>359 (なでいさん)
ご連絡ありがとうございますー
了解しました、またの機会にお待ちしております(^-^)/

また、時間がとれそうということでなでいさんの囲碁のターンですかね!
なでいさんは「ひと目の詰碁」「ひと目の手筋」の〈★マスター〉であれば、
もうそろそろいけそうな気がしますねー。チャレンジしどきだと思います!

また、確かにレイぼっとチャレンジも少しずつでも進めて頂ければ嬉しいですね。
またサブクエストで「ポカぼっと」「コリラぼっと」との調査も増やしておきますので、
こちらも練習対局として活用して頂きがんばですo(^-^)o

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの13路2子局」→0勝0敗(5勝達成で【7級】、6敗時点でリセット)

・なでいさんへの調査願い(サブクエスト)
「ポカぼっととの13路逆コミ6目半」の調査→0勝0敗(5勝5敗ライン) New! 
「コリラぼっととの13路4子局」の調査→0勝0敗(5勝5敗ライン) New!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
361 :めざせ上達[sage]:2023/05/03(水) 22:33:59.40 ID:FE/FpF5j
今回の
『攻めと読みの力が強くなる 詰碁の筋力ジム』青木紳一(日本棋院)

●第2章  詰碁筋を鍛える 〜読みのトレーニング〜  難易度 初段前後
→正解率 6/15 「016〜030」の部分です。
いやー、よく練られた良問が並んでいるという印象です。
「初段前後」という難易度ではありますが、パッと見て分かる急所だけで解ける問題ではなく、
「いけた!」と思っても、しっかり読みを入れていないと技を返されます。
解けそうではあるけれど結果として正答率はかなり低くなっている、という感じですね。
この章のタイトル通り「詰碁筋」を鍛えているという感覚は確かにありますw
所要時間は大体1時間ぐらいでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。