トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年05月01日 > XpG5nicJ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ106

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ106
141 :名無し名人[sage]:2023/05/01(月) 00:48:11.26 ID:XpG5nicJ
>>4
1970年代に朝日が読売から名人戦を奪ったときには、現実に読売の販売に影響が出たので読売は名人や本因坊以上の賞金で棋聖戦を始めた。その頃の若者が2021年にそのままシフトしていているんだよな。
1980年代以降は新規の若者を掴むことに失敗して『ヒカルの碁』の効果が辛うじてあるだけ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ106
142 :名無し名人[sage]:2023/05/01(月) 00:55:43.92 ID:XpG5nicJ
1970年代には将棋連盟は朝日新聞と大喧嘩して、プロ将棋の将来に不安を抱く棋士が少なくなかった。
その危機感のおかげで80年代の谷川ブームや90年代の羽生ブームを活かすことが出来た。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。