トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年05月01日 > CDXnY7Tb

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦part74(第47期~)
NHK杯囲碁トーナメント Part151

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦part74(第47期~)
663 :名無し名人[sage]:2023/05/01(月) 11:20:11.78 ID:CDXnY7Tb
20世紀の頃から言われている事だが、全棋士参加棋戦だと450人以上が打つと
400局をはるかに超える対局料が発生するのだが、

予選CやBの棋譜が新聞紙面に掲載されるのは殆ど無い。
主催新聞社としては、ランキング上位50人くらいがいれば十分。
そこを絞るように新聞社に圧力を掛けているんだろうな。

参加棋士を絞れば、優勝賞金や対局料は高く出来る。
NHK杯囲碁トーナメント Part151
183 :名無し名人[]:2023/05/01(月) 13:47:22.86 ID:CDXnY7Tb
オツムの弱そうな奴が多いなw  プロ棋士の中でも「死活や攻め合い」などのローカルなヨミは
誰にでもそれなりに出来て、そんなに差は無い。

むしろトッププロと、そうでない棋士の差は、いわゆる「大局観」にあるらしい。
NHK杯囲碁トーナメント Part151
186 :名無し名人[sage]:2023/05/01(月) 16:47:16.62 ID:CDXnY7Tb
若手プロ同士が日常対局しているのは「10秒碁」 それに比べればNHK杯の30秒なんて
余裕の考慮時間なのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。