トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月30日 > 6sfr5Fyp

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010101010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ105
囲碁普及について真面目に考えるスレ106

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ105
989 :名無し名人[sage]:2023/04/30(日) 08:44:03.14 ID:6sfr5Fyp
囲碁は女性棋士も全員棋士だからすべての棋戦に出場資格があるんだよな
それで女子リーグ創設だったら男性棋士は不満に思いそうだな
女子リーグにスポンサーってつくのかな?
今の企業はダイバーシティに対して神経質なので男性を排除するような棋戦に賛同するかどうか
将棋は今のところ女性は1人も棋士ではないので彼女たちの戦う場を作ってあげる必要がある
スポーツの世界も能力に明確な性差があるので区別は必要
囲碁普及について真面目に考えるスレ106
25 :名無し名人[sage]:2023/04/30(日) 10:51:17.78 ID:6sfr5Fyp
>>22
そういうんだったらどうやったらパイの拡大ができるか教えてくれるかな?
囲碁普及について真面目に考えるスレ106
48 :名無し名人[sage]:2023/04/30(日) 12:21:53.89 ID:6sfr5Fyp
何か囲碁の楽しさとか知育への貢献とかそういうのを広く知らしめる方法はないものかな?
スポンサーとして棋院がお金を出してテレビのバラエティ番組とかで囲碁を特集してもらうとか
囲碁好きの人気タレントとか俳優とかいればそういう人を起用して、
囲碁界からも一般受けしそうなキャラクターの棋士を厳選して出演させて面白いことを言わせる
とにかくなんとか囲碁を大衆の目に触れさせて囲碁の存在をアピールすることから始めないと
囲碁普及について真面目に考えるスレ106
73 :名無し名人[sage]:2023/04/30(日) 14:16:22.92 ID:6sfr5Fyp
現在は人気の差はありながらも囲碁将棋って並列に扱ってもらえているんだけど
囲碁のプレゼンスがどんどん落ちている現実を考えると
そのうち一般の認識が将棋とその他(囲碁や麻雀など)というくくりになりそうだな
さらにeスポーツと将棋とその他になるんじゃないか?
囲碁棋士のほとんどは囲碁では食べていけないので廃業し、
一部の棋士が少ない年収でほそぼそと続けていくということになるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。