トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月26日 > KVt/23p8

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2002100000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ105
【囲碁】本因坊戦 Part59(第78期~)

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ105
189 :名無し名人[sage]:2023/04/26(水) 00:07:31.51 ID:KVt/23p8
AIとやれば良いって言うけど、
AIはもう棋力が人間離れしすぎて扱いが難しいんだよ
AIが打つ手を解釈して体系化するのがプロでも難しいから
中韓ではナショナルチームでAIの使い方のサポートをしている
囲碁普及について真面目に考えるスレ105
193 :名無し名人[sage]:2023/04/26(水) 00:29:40.79 ID:KVt/23p8
>>190
小学生くらいならまだしも、とっくに成人してる藤沢里菜にも公の場で「里菜ちゃん」呼びのおっさんプロ普通にいてキモい
しかも棋士だけではなく記者も女流の取材の時だけ妙に馴れ馴れしいんだよなあ
囲碁普及について真面目に考えるスレ105
214 :名無し名人[sage]:2023/04/26(水) 03:19:35.68 ID:KVt/23p8
順位戦やるつっても囲碁棋士の旬は早くて短いから
すぐ実力相応に飛び級できる仕組みじゃないと国際棋戦がますます難しくなる
20歳時点で男子上位30名、女子上位10名くらいに入ってなかったらどうせやってけないから強制引退
フリクラの定年もピークの早さ考えると定年60歳は遅すぎだな、45歳くらい?
囲碁普及について真面目に考えるスレ105
218 :名無し名人[sage]:2023/04/26(水) 03:53:30.96 ID:KVt/23p8
>>217
別に将棋じゃなくても中国囲碁界が甲乙丙にクラス分けする似たようなリーグ戦やってるし、
日本囲碁界も昔あった大手合って降級がないせいで破綻した順位戦みたいなもんだろ
【囲碁】本因坊戦 Part59(第78期~)
93 :名無し名人[sage]:2023/04/26(水) 04:32:13.03 ID:KVt/23p8
>>91
ゲーム性が地味なのが原因なら同じ競技が韓国で人気だったり台湾で習い事の定番になったりしてるのおかしくない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。