トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月24日 > DB3Gz7JM

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
315 :めざせ上達[sage]:2023/04/24(月) 22:45:00.99 ID:DB3Gz7JM
>>314 (本手さん)
今回の〈めざせ上達会〉も、ご参加ありがとうございました(^-^)/
取られていても盤上の石がとんでもない手をときどき生み出すというのが、
中々囲碁の深いところですねー。えすえぬさんやまいどさんの解くスピードを聞くと、
やはり囲碁の上達には詰碁が関連しているというのが良く分かります。
「第一感の死活」については、第2章までは「自分のものになった」という
感覚をゲットできた感じですね! この調子でがんばですo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
316 :めざせ上達[sage]:2023/04/24(月) 22:51:48.14 ID:DB3Gz7JM
今回の
『新感覚 サクサク解ける4択詰碁』青木紳一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 有段クラス (全42問)
→正解率 5/12 「第147問〜第158問」の部分です。
ちょうど第147問から「ここからは「生きの部」三拓問題です。」とのことですが、
・・・やはり「三択」には直っていませんねw それはともかくとして、
私としては、この部分についてはわりと健闘した方なんじゃないかと思います。

ひとまず、これで「第3章 有段クラス」を終了です! 
さて、次の章は・・・「第4章 高段クラス 挑戦問題」・・・うーむ。
わざわざ「挑戦問題」と付いているぐらいですから、流石に難易度が高そうですね・・・。
ここでドロップアウトして、上空から様子をうかがうところまでに留めたいと思います!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。