トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月20日 > 8t5e1Ok4

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020001000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ104

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ104
102 :名無し名人[sage]:2023/04/20(木) 08:14:57.67 ID:8t5e1Ok4
>>97
棋聖戦は当面は大幅縮小はない感じか。非公式戦の主催でも盛り上がってる将棋と宣伝効果を比較されるから名人戦の明治みたいにすぐに撤退されないように努力をしないと。
>>98
それも昭和時代の話。既にその座はゴルフ奪われてる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ104
120 :名無し名人[sage]:2023/04/20(木) 08:56:54.54 ID:8t5e1Ok4
読売も棋聖戦への支出を減らしたかったから今の規模を維持するためにサントリーに頼んで特別協賛に入ってもらった可能性が高いんじゃないか?棋院が探してきたスポンサーなら本因坊戦の維持を優先させるためにそちらの特別協賛をやってもらうはずだし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ104
158 :名無し名人[sage]:2023/04/20(木) 12:04:34.15 ID:8t5e1Ok4
囲碁棋聖戦 サントリー特別協賛に
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/20230420-OYT1T50027/

記事の内容見る限り特別協賛だが十段戦の大和ハウスのように〇〇杯とつかない、優勝賞金の変更もない、サポート対象の対局も48期の Sリーグ、挑戦者決定トーナメント、七番勝負と就位式だけなのをみるのサントリーにとって金を出す価値がある囲碁棋士はここに入れるトップだけと冷静に判断されてる感じ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ104
237 :名無し名人[sage]:2023/04/20(木) 20:41:10.63 ID:8t5e1Ok4
糸谷八段の斜陽産業発言は今30代前半の彼が高校生の時の話だからかれこれ15年以上前の話。この発言は斜陽だからこそ自分達若い世代が普及を頑張って盛り上げていきたいと続いてて、それを受けて一緒に頑張ろうと言ってくれた先輩や同年代が何人もいたそうだ。そこから地道な積み重ねを続けてきた結果、藤井の登場で努力が花を開くことになった。
数年前に囲碁界の危機を口にした虎丸には危機感を共有して一緒に頑張ってくれる先輩どころか何をしても文句を言う老害しかいなかったんだろうなあと思うと気の毒になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。