トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月20日 > 80vLNfuQ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010200000000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ104
【囲碁】本因坊戦 Part59(第78期~)

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ104
112 :名無し名人[]:2023/04/20(木) 08:39:10.70 ID:80vLNfuQ
そもそもゲーム性が面白くないんだよな。
どっちも三段(囲碁の方がインフレ)だけど、囲碁は、なんていうか、せこくていじ
ましい。牛馬が草でも食ってるように、だらだらと成算もなしに追いかけるとか、目
を潰しに行くとか、とにかく隅や辺を取りまくる、相手陣を狂ったように荒らしまく
る、なんていうか滋味もないし、序盤に取った石を素知らぬ顔して取り返しに行った
り。いつももやもやして爽快感がないし、メンタルが幼稚すぎる人が多い。喧嘩も多
いし、意固地で陰険な馬鹿ジジイが多い事。
人を育てるという面で言うと、色んなゲームの中でも一番格が低いと思うよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ104
138 :名無し名人[]:2023/04/20(木) 10:21:08.26 ID:80vLNfuQ
もともと将棋でも積極的でなかった読売が協賛を募ったというのがポイントだね。まあ、
今は竜王戦も協賛6社だけどさ。
女流棋戦は囲碁で新設しても、現状は変わらないと思うよ。将棋みたいな訴求力のある
女性棋士に乏しいから。
将棋の女流はリアル高学歴のエリート集団だし、竹部や涼子、竹俣などのイロモノも
いる。プロ級のMCもいるし、麻雀にも参加しだしてる。SNSは囲碁が完敗。
その結果が
<女流棋戦>
将棋 8タイトル戦、2一般棋戦
囲碁 6タイトル戦(一般棋戦の区別なし)
将棋は囲碁の混合棋戦より多くなってしまっている。
一方囲碁はこれが上限だと思うし、将棋のように女流拡大→人気知名度UP→普及に貢献と
いう好循環が見込めない以上、根本的な解決にはならない。むしろその分混合棋戦が削られ
るだけ。将棋は男子棋戦もそれぞれスポンサーをしっかり取ってきてるし女流の賞金は少な
いが、囲碁は女流も本プロであり、棋戦もそれなりの賞金やタイトル料貰ってるから、当然
他を圧迫する。
例えばの話、扇興杯のタイトル料は800万だから、本因坊と変わらなかったりするw
あの半端な50万は色んな意味があるのだろう。
【囲碁】本因坊戦 Part59(第78期~)
53 :名無し名人[]:2023/04/20(木) 10:28:12.48 ID:80vLNfuQ
ほんと井山は何も言わないよね。
将棋は木村、升田、大山、中原、内藤、米長、谷川、ずっとその発言には社会的影響力が
あったし、その多くは会長も務めている。升田なんて、中曽根首相の特別顧問みたいな
役割を果たしてたしw 羽生は、勿論発信はしてたが、上記の人達に比べたら少なかっ
たが、講演会は引きも切らずだし、この度会長になったからもうちゃんとやるだろw
囲碁の方は、そもそもそんな発信力のある人がいなくなったのは何時以来か、そもそも
かつてはいたのか。いずれにしても最高の名誉である国民栄誉賞の受賞者にしたら、
非常に物足りない。ノーベル賞受賞者とかでも色々言ってるもんな。もっと必死に
ならないと、賞も泣くわ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ104
242 :名無し名人[]:2023/04/20(木) 21:44:08.10 ID:80vLNfuQ
大谷と藤井比べたがるけどさ
大谷がロス歩いてても「誰からも声かけられなかった。自分もMLBもそんなものだったのか」
と嘆いてたぞ。
藤井知らない日本人なんてほとんどいないから、世界はともかく日米の知名度はそんなには
変わらないんじゃないか。馬鹿マスゴミは大半がスポ新だから大谷大谷言ってるだけで。
【囲碁】本因坊戦 Part59(第78期~)
57 :名無し名人[]:2023/04/20(木) 21:51:29.72 ID:80vLNfuQ
>>55
人を馬鹿呼ばわりする程の言葉じゃないな。軽い。
「大前提として」なんて言葉使ってるようじゃ駄目だわ。
「これまで最古の伝統ある棋戦を守り育てて頂きまして、誠にありがとうございます。また、
今後も継続して頂けることは感謝に堪えない。」ぐらいのことは言えよ。
ボキャ貧丸出し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。