トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月18日 > 9oXueWZx

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
278 :めざせ上達[sage]:2023/04/18(火) 22:35:15.50 ID:9oXueWZx
結果発表!

『死活の基礎完成! 1手・3手・5手の詰碁』青木紳一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は40+56+51+23=170/187  所要時間:約2時間半  〈☆読了〉
↑どうだ・・・これは・・・・・・ん! ギリギリ9割乗ってますね! 達成です!
 よーーーし! また一冊、〈☆読了〉した棋書を増やすことが出来ました! やったね!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
280 :めざせ上達[sage]:2023/04/18(火) 22:40:08.81 ID:9oXueWZx
〈棋書レビュー〉

「1手・3手・5手」という区切りが難しい囲碁の中で、
なるべくそれに近づけようという青木紳一九段の気持ちを感じました。
ちょっと設定棋力に対して実際の問題が難しめになっているところは散見されますが、
大まかな設定としては、それぞれの手数における難易度もかなり適切に設定されていると思います。
1手読みでも「15級〜8級」の枠から出そうなものは「第4章 応用編」に入れられているなど、
工夫されているな、という気持ちと同時にその苦心も感じるような気がしました。
後、個人的な感想ですが表紙もベーシックながらバランスが良くて好みですw

注意点としては、やはり棋力帯です。この詰碁集を読み終えて、
星川航洋四段の『中盤戦で差が付く! 実戦形詰碁トレーニング』を思い出しました。
しっかり棋力が表示されているのは良いのですが、両方とも棋力幅が広すぎるんですよ。
今の時代に出された詰碁集は「誰でも対象棋力が当てはまるように少しずつ問題を入れる」
という感じになってきているんですよね。こうすると、誰でもちょっとずつぴったりな代わりに、
1冊の本で「自分にピッタリした棋力帯がほんのちょっとしかない」ということになります。
これは仕方ないのかもしれませんが、ただやはり改善出来る点ではあると思います。
たとえば、詰碁における良書として紹介される本の代表格である『ひと目の詰碁』は、
元々1992年に出された『一手の詰碁大集合』という名前の本だったらしいです。
つまり、アバウトに言えばこの棋書での「1手読み」レベルの問題で1冊の本にしているわけです。
この詰碁集は、最近出された詰碁集としてはよく練られている部類に入るとは思いますが、
そういった視点で一冊の本としてのクオリティを高めて欲しいと感じました。
対象棋力に関しては、この棋書の棋力帯構成が

第1章 (15級〜8級)→40問
第2章 (7級〜3級)→59問
第3章 (3級〜初、二段)→56問
第4章 有段者→32問
第5章 高段者→28問

となっており、また若干第2章〜第3章の問題は難しめの印象があることから考えると、
有段者レベルの人が取り組むのが一番この詰碁集を活かせると思います。
私のレベルでは、第5章をドロップアウトして、
第2章〜第4章をガッツリ味わって充実感がありました。
いずれにせよ「青木紳一九段の詰碁に触れてみたい」という人は、
奇をてらっていない「オーソドックスな詰碁集」の部類と言えるこの本から入るのが良さそうです。

「対象棋力」: 有段者〜高段者
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
281 :めざせ上達[sage]:2023/04/18(火) 22:54:16.07 ID:9oXueWZx
>>279 (磯野さん)
おお! ついに達成されましたね!(^-^)/
【4級】おめでとですー(*^^)/。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ Congratulations!!
また一つ階段を上がられましたね!
この調子でこれからもがんばですo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
282 :めざせ上達[sage]:2023/04/18(火) 23:03:00.11 ID:9oXueWZx
【igo棋院避難所 級位認定状】  磯野サザエ  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【4級】をここに認定します

2023/4/18 めざせ上達(師匠格、B級認定員)より
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
284 :めざせ上達[sage]:2023/04/18(火) 23:09:39.87 ID:9oXueWZx
〈めざせ上達会 会員名簿〉

・三月(【3Q】【4級】、D級認定員(仮免))
→〈★マスター〉『ひと目の詰碁』『ひと目の手筋』

・本手(【4Q】【4級】)
→〈★マスター〉『ひと目の詰碁』『ひと目の手筋』

・磯野サザエ(【4Q】【4級】)←New!
→〈★マスター〉『ひと目の詰碁』『ひと目の手筋』

・なでい(【9Q】【8級】)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
285 :めざせ上達[sage]:2023/04/18(火) 23:31:38.57 ID:9oXueWZx
>>磯野さん
ちなみに磯野さんの【5級】の取得は2022年11月、
【4Q】の取得は2023年1月でした。やはり「継続は力なり」ですね。
これで磯野さんは【Q位】認定だけでなく、【級位】チャレンジの方も「19路盤」に到達しました!
ここが13路盤の「頂上」といえますが、もちろん上を見れば「天界」が待っているとも言えますw
改めて私からの「調査依頼」として、レイぼっととの「13路逆コミ6目半」と
ポカぼっととの「13路互先」を追加させて頂きました。
ぜひ、クエストをこなして経験値をゲットして下さい(^-^)/

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの19路4子局」→0勝0敗(5勝達成で【3級】、6敗時点でリセット)

・磯野さんへの調査願い(サブクエスト)
「ポカぼっととの13路互先」→0勝0敗(5勝5敗ライン) New!
「レイぼっととの13路逆コミ6目半」→0勝0敗(5勝5敗ライン) New!
「コリラぼっととの13路3子局」の調査→3勝4敗(5勝5敗ライン)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。