トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月13日 > fwWKvMW+

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
251 :めざせ上達[sage]:2023/04/13(木) 22:52:46.54 ID:fwWKvMW+
>>249 (磯野さん)
久しぶりのチャレンジ対局ナイスです(^-^)/
勝った気はしないかもしれませんが、中々の碁だと思いましたよ!
特に、白38からの右上への侵入への対処は正確でミスが無かったです。
また、白76で右下を諦めてしまいそうなところも、
黒77から黒79の仕掛けなど、良いファイトを感じました。
ちなみに白8と飛ばれたときは、私は左下星の黒から下がって三三を守る手を打ちそうです。
白の根拠を奪い、かつ隅が好形で固まるので一石二鳥だと感じます。ご参考までに。
【4級】まで後3勝とかなり有望なところまで来ていますので、
この調子で対局がんばですo(^-^)o

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの13路逆コミ9目半」→3勝0敗(6勝達成で【4級】、5敗時点でリセット)

・磯野さんへの調査願い(サブクエスト)
「コリラぼっととの13路3子局」の調査→3勝4敗(5勝5敗ライン)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
252 :めざせ上達[sage]:2023/04/13(木) 23:06:37.75 ID:fwWKvMW+
今回の
『死活の基礎完成! 1手・3手・5手の詰碁』青木紳一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 応用編 (全32問)
→正解率 16/32 「第156問〜第187問」の部分です。
「第4章 有段者」の問題と表示され、
私が1時間半程度掛かった上で半分程度ミスしています。
構成としては、この「応用編」の中で1手→3手→5手となっていく感じです。
1手から3手の問題は、確かに前の章に入れるには難しめの問題とはとはいえ、
ある程度サクサクいきました。既に第3章の「5手先を読む」をくぐり抜けた後ですからね。
5手になってからは、確かに「有段者」向けの難易度です。初見ではボッコボコですねw
1手から3手の問題は11問中10問正解し、5手の問題は21問中6問正解という感じです。
ただ、答えを読めば解答への流れは納得出来る難易度です。そこは救いですね。
そして、次の第5章は「挑戦問題」と題されており難易度は「高段者」とのことなので、
もうあからさまにこの章は難しいぞ、と様々な情報がささやいていますw
ですので、ひとまずここで独力で解くのはドロップアウトし、
最後の章は解答・解説を鑑賞していきたいと思います。戦略的撤退も作戦の内!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。