トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月13日 > TkLHqkz9

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ103

書き込みレス一覧

囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
956 :名無し名人[]:2023/04/13(木) 12:40:20.84 ID:TkLHqkz9
不人気の理由に分かりづらさを挙げてるけど、これっておかしくないか?その理由だと日本人の多くが一度は囲碁に挑戦するけど、形勢判断などが判らずにつまらなくなって辞めるみたいな状況という事になる。

実際はそもそも碁盤自体が家に無いし、囲碁アプリも入れるつもりはないし、棋士の名前すら知らない訳だから、ルールがどうとか以前の部分に原因があると考えるのが妥当だろう。ルール云々の段階にまでそもそも達してない。

「貴方がクリケットをやらないのは難しくてルールが理解出来ないからですね!」とか勝手に言われても何言ってるんだコイツってなるだろ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ103
93 :名無し名人[]:2023/04/13(木) 15:29:08.14 ID:TkLHqkz9
囲碁は世界的って言うけど、実際のところ、東アジア以外での人気ってどんなもんなの?

どっかのサイトで東アジア以外では競技人口100万人とか見た事があるんだけど、日本の150万人でヤバいとか終わりとか言われてるのに、その三分の二しか無い人数を東アジア以外の世界中で分け合ったら、一国当たりって相当少なくなる気がするんだけど…その100万人が正しいかは知らないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。