トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月09日 > qP+q8IJN

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000010110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
囲碁棋戦の協賛や対局料出して企業側に得あるの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ102

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ101
977 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 06:04:31.99 ID:qP+q8IJN
>>975
そうやって、棋戦消滅は回避したという理由で執行部責任回避と。組織として終わってるよなあ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
978 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 06:10:10.92 ID:qP+q8IJN
まーだ棋聖戦残り19席もありますね。これ埋まるのか?
囲碁棋戦の協賛や対局料出して企業側に得あるの?
10 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 06:42:09.79 ID:qP+q8IJN
ヒューリックの将棋への拠出理由が、経団連のワンパーセントクラブの構成員として、伝統文化の振興という社会貢献の意味合いも大きいから、囲碁もこの枠で大企業に支援をお願いするというのはありなんだよね。
ただ棋院は、棋道は国技と定款に書いて満足する以上のことをやってこなかった。ワンパーセントの枠で支援したいと思わせる活動になっていなかった。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
169 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 17:49:32.72 ID:qP+q8IJN
>>161
日本人より外国人棋士の方がマトモというのもどうなんだ?
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
208 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 19:00:28.58 ID:qP+q8IJN
>>204
影響があるのはタイトル常連の一部棋士。タイトルに縁がないレベルの多数の棋士なら、むしろ解説など副収入が増えて潤っているんだが。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
238 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 20:45:59.33 ID:qP+q8IJN
>>230
首相が家族限定で嗜んでるだろ。そして嗜んだ結果が、あの馬鹿息子誕生だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。