トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月09日 > cqvIHNYw

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000300003612



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤井聡太のいない囲碁界
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
日本棋院総合スレ part4

書き込みレス一覧

藤井聡太のいない囲碁界
11 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 17:31:39.44 ID:cqvIHNYw
>>10
大谷選手は肉体も頭脳もだろ。
頭脳だけで年収数十分の一でも
並べてもらえる藤井竜王は役得。

まあ、社会的影響力数十分の一で
国民栄誉賞同時受賞させてもらった
井上祐太?なる囲碁棋士もいたなあ。
あちらこそ持ち上げられすぎだったな。

何の発信や貢献もせず名跡を零落させた
世が世なら戦犯ものの国民栄誉賞受賞者。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
170 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 17:50:34.76 ID:cqvIHNYw
>>164
中国の囲碁トップに勝ったって、大谷翔平がトラウトを三振に討ち取った事の1000分の1ぐらいしか注目されないよ。
「世界一奪還」と言ったって、囲碁民のロマンであって、国民のロマンにならないんだから。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
174 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 17:54:23.44 ID:cqvIHNYw
>>169
外国人棋士だからマトモなんだよ。
ラモスだってリーチ・マイケルだって
ヌートバーだって外国人だからこそ
日本人より日本人らしかったからね。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
628 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 22:43:13.25 ID:cqvIHNYw
>>606
その世代は、谷川世代
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
278 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 22:49:05.42 ID:cqvIHNYw
>>194
伝わらなくても、予選開始が半年遅れる時点で
隣はヤバいと思うだろ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
280 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 22:52:24.01 ID:cqvIHNYw
>>266
何言ってんだ。
若い女棋士がいたら、
綺麗なのには腋の見える服を着させ、
秀才幼女は上げ底入段で天才騒ぎする。

お前、よくそれで学術書うんぬん言えるな。

将棋民だけどの将棋民だけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
283 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 23:02:33.22 ID:cqvIHNYw
>>274
将棋とか相撲って、コメント&コミュ力が
プロ稼業のくせに陸上や水泳並みだよな。
大谷の煽りや堂安のフレーズ見てみろよ。
アレがプロだよ。将棋指しや相撲取りは、
「格」に保護された伝統芸能だよな。

将棋民だけどの将棋民だけど
囲碁棋士は大幅に将棋棋士・力士未満。
このヤバさ、医学書云々の爺さんには
伝わらないのかな?

認知も含めて、結構心配してんだけど。。。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
285 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 23:07:25.39 ID:cqvIHNYw
>>282
将棋民だけどの将棋民だけど
その通り。
野球・サッカー比でまだダサさはあるけど、
将棋界はきちんと収益構造の転換に着手してる。

囲碁は母国の中国で生き残れば良いんだよ。
野球と違い「世界一奪還」のコンセンサスも
ロマンも国民の中に無いわけで、滅んでよし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
289 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 23:17:18.99 ID:cqvIHNYw
囲碁が奥深い?
将棋が手加減してるだけ。
囲碁と同じ19路盤の将棋が
どれだけ奥深いか?
ただ、人間の脳が19路盤の
将棋には付いていけないだけ。
日本棋院総合スレ part4
160 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 23:46:07.09 ID:cqvIHNYw
>>157
お金だけの問題じゃないんだな。
将棋棋士は、全員が日付の変わる夜戦の中で
天国と地獄を見て、新宿のバーか牛丼屋で
感想戦の続きをしながら職業の宿命を識る。

その厳しさと愉楽を木村義雄は設定し、
木谷は一門への温情で回避した。

囲碁棋士なんて夕方に手合が終わって
感想戦もせずに食卓を囲む、
リーグ戦に出なければソレが日常だから、
トップ棋士への畏敬も将棋棋士のようには
育まれないワケだ。

新聞社の忖度が無くなったいま、
幻想のビニールハウスを易々と剥がれるのが、
将棋界か囲碁界か火を見るより明らかだ。
日本棋院総合スレ part4
161 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 23:55:45.54 ID:cqvIHNYw
>>157
順位戦参入を賭けて、26歳で人生を棒に振る棋士の卵もいる。
でも、実際にはそこまで打ち込んだ事を評価されて、棒には振らない。

囲碁は、プロ志望人材が4-5分の1程度で、
関西棋院転向や忖度推薦で3倍採用される。
17歳で諦めて大学にも行ける。
子女の世襲もまかり通る、生ぬるい業界。

マスゴミにすら見切られてるんだよな。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
640 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 23:59:17.90 ID:cqvIHNYw
>>637
羽生会長が新スポンサーで朝日減額も
賞金&名人手当維持という流れ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。