トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月09日 > NKUuuJdU

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001201110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ102

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ102
122 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 15:35:01.73 ID:NKUuuJdU
歌舞伎役者や力士なんかは本業以外の普及・宣伝活動でも和服着てることが多い。
国技を気取って保護されたいのならそれくらいの姿勢は見せたほうがいいよなあ。
打ち初めで女流棋士だけ袴着てたりするけど、男連中も着てこいよ。
世間では男の和服のほうが普及が難しいから伝統芸能関係者が和服を着るのは有り難がられるし、
上手くいけば協賛が貰える可能性だってあるのに。

服装に限らず、大盤解説の内容なんかも全体的に大衆に見られる意識が足りない奴ばっか。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
131 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 16:03:05.05 ID:NKUuuJdU
台湾と韓国では子供の計算力や思考力を高めるための習い事として囲碁教室が人気らしい。
日本でもその方向で教育産業に入り込んでいくのが良いと思う。
そのためにも棋院内で最低限の話し方、文章の書き方、ビジネスマナーの講習はすべき。


虎丸が最年少名人を取ったときにバラエティ番組に出てたが、
それよりはクイズ番組のほうが相性良さそう。
一力や許などクイズ番組好きを公言してる棋士は何人かいるし、トーク力のなさがバレない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
147 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 16:54:35.95 ID:NKUuuJdU
見る碁向けに対局の放送はAIの評価値載せるだけじゃなくて盤面をスプラトゥーンみたいに色分けして表示してほしい。
あと囲碁の解説って専門用語乱発してて初見じゃ全く理解できないんじゃないの。
このまえ将棋の大盤解説をチラッと見たら途中で藤井のモノマネ挟んで笑いが起こってたりしたが、
囲碁の解説って視聴者を楽しませる意識を感じないことが殆ど。
内容という意味でも物理的な声量・滑舌という意味でも半径1.5メートル以内の身内に向かってブツブツ喋ってる感じで
何言ってるか聞き取るのも面倒に感じることがある。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
183 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 18:06:59.99 ID:NKUuuJdU
>>177
そこから2割ピンハネされて税金なども引いたら手取り約500万。
昔は歳を食ってもタイトルに絡めたが、今後は20代のうちしか無理だろう。
20〜29歳まで毎年本因坊を取れたとしても生涯で5000万。
これで誰が棋士なんか目指すんだよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
217 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 19:17:25.36 ID:NKUuuJdU
>>201
藤井のようなスターが居れば…ってよく言うけど、
日本囲碁界だって井山以外にもヒカ碁、AlphaGo、黒嘉嘉、仲邑菫と起爆剤になりうる存在は定期的に現れてたわけで。
仮に羽生と藤井が囲碁棋士だったとしても囲碁界の状況は今と全く同じだと思うわ。

盤上だけ見てて許されるのは井山や藤井という数十年に一人の天下人だけで、
むしろ井山藤井以外の棋士こそが全員タレントあるいは営業マンとして外に出るべきなんだよ。
将棋界は藤井の代わりに師匠や加藤一二三をはじめとしたその他大勢の棋士がそういう役割を自覚的にやってる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
236 :名無し名人[sage]:2023/04/09(日) 20:33:39.26 ID:NKUuuJdU
>>233
「盤上だけ見てて許される」ってのは周りの人間がトップだけに連盟のクソ仕事が集中しないように配慮してるかどうかの話だが。
スターが現れたら救われるとか幻想抱いてるだけの囲碁界の奴らとは大違いだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。