トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月09日 > MRycr6k6

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000011111100200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
囲碁普及について真面目に考えるスレ102

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ101
953 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 01:17:56.49 ID:MRycr6k6
金持ちに好まれて、戦後にGHQから廃止を検討される事もなく、社会体制も安定していて、国際的にも盛んで、日本棋士が一番強く、女からも目指し易く、ヒカルの碁という棚から牡丹餅も有りと全てが将棋よりも恵まれていた中で只管に自滅への道を一直線に突き進んでいけた日本の囲碁界は本当に凄い。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
959 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 01:57:32.90 ID:MRycr6k6
>>958
そりゃそうなんだけど、その新聞社以上に斜陽産業で高齢化が深刻なのが囲碁業界なんだが。
それに新聞が斜陽産業って事くらい十年前からみんな言ってる。普通は将棋みたいに何年も前からネットや文屋以外のスポンサー探しをするのが当たり前。いざ減額されてから言うのは遅すぎる。

今の囲碁界は夏休み最後の日どころか、学校に行きだして夏休みの宿題をやってない事を怒られてから宿題忘れに気付いた学生の状態。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
40 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 12:41:09.38 ID:MRycr6k6
囲碁将棋とか言うけど、看護婦が看護師になったように将棋囲碁、いやもう一緒にされない時代も俺が生きてる間に来るかもしれない。
今は将棋囲碁TVや将棋囲碁chみたいに囲碁将棋の読みから移り変わろうとしてる真っ最中だし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
69 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 13:23:26.64 ID:MRycr6k6
>>43
>完全な国内棋戦は本因坊だけに全てのスポンサーを集合させるくらいでいいと思うんだが、
集合させたってメディア関連のスポンサーを抜けば女流無しだとテイケイ・セントグランデ・広島アルミ・阿含宗・大和ハウス・大和証券だけだからな。
将棋だとタイトル戦だけに限っても19社あるし(各種新聞社や囲碁将棋チャンネルなどのメディア関連抜きで)もちろんタイトル戦以外の棋戦を含めるともっと多い。

そもそも本因坊だけに集中すれば第〇〇期本因坊かその他有象無象棋士かのもっと歪な体制になるだけ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
90 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 14:29:30.69 ID:MRycr6k6
>>77
というか太客なんて本当にまだ居るのかね?金持ってても社会からは引退した世代だろうし社会的影響力は小さい。指導碁で纏まった金貰ってるのなんて元々食えてる一部の上位棋士か下心込みでの美人女流棋士くらいでは?
むしろ客観的に考えれば将棋の方がとっくに格も太客も抱えてそう。クラファンで大金が集まるし、スポンサーにもなってくれるし、天皇陛下も将棋好きだし、棋士達も着物だし、企業がなんらかの日本の伝統文化保護に貢献してますよーと世間にアピールしたい時に取り合えず将棋でも支援してれば棋士の見た目からして間違いない。
そこでわざわざ囲碁を選ぶか?国際交流目的でも一々囲碁越しになんてネットの時代にまどろっこしいしな。
ホテルオークラに囲碁サロンが出来たのが1982年。後から考えると其れを頂点として人知れず囲碁の株価は天井を打ってたんだな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
121 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 15:29:29.00 ID:MRycr6k6
そりぁ将棋界も必死で普及・スポンサー集めするよな。普通はやってもやらなくても変わるか分からないので、人間は手を抜いたり横着になるものだけど、隣の業界に何もしなかった結果がこんなに分かりやすく転がってる訳だから、二の舞いにはならないと必死にもなる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
132 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 16:07:14.58 ID:MRycr6k6
>>118
お金を循環って…まだミュージシャンがストリーミングサービスの所為で金が入ってこないとかは分かる。音楽の需要自体が減った訳じゃないから。
囲碁の場合は若者への普及を怠ってきたツケで循環させる為の金がそもそも無くなってるのに何を言ってるんだろうか。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
156 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 17:11:30.21 ID:MRycr6k6
>>151
なら今後他の棋戦でも同じ事していくか〜。上手く順番に金額を下げていけば数年は話題が続くんじゃないか。
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
232 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 20:24:20.43 ID:MRycr6k6
>>217
藤井のどこが盤上だけ見てるって?藤井は色々やってるから。
https://www.youtube.com/watch?v=K8kkQYL5Cuk
https://www.youtube.com/watch?v=yypf1GQACM0
https://www.youtube.com/watch?v=ITWNCNHnY7s
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
240 :名無し名人[]:2023/04/09(日) 20:57:25.48 ID:MRycr6k6
>>239
スターが誕生すれば、いやスターだからこそ盤外でも働いて貰う。スターは盤上だけ見てればよいとか言ってるから駄目なんだよ。
羽生なんて寄付みたいな社会貢献もずっとやってる「羽生善治 寄付」で調べてみろ。生涯で3〜5億円は寄付したってさ。寄付どころか棋譜すらまともに残って無い囲碁界はどうなんだよ。
AIが台頭している現代だからこそ人間だから出来る事を売りにしてやっていかなきゃ駄目なんだろ。盤上でだけ活躍するのならロボットにも出来るから。俺は日本昭和村にでも迷い込んだのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。