トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月08日 > rpYlOb+b

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000001100000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ101

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ101
645 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 02:43:15.82 ID:rpYlOb+b
全体の対局数が減るから末端の対局料はそこまで減らないと思う。
末端がトーナメントの一発勝負なのは今までも同じだし。

影響が大きいのはリーグに入るような一流棋士とタイトルホルダー。
恐ろしいことに本因坊戦の制度変更は相対的に底辺棋士の方が優遇されている。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
648 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 03:19:55.70 ID:rpYlOb+b
ヒカルの碁とそれに続く加藤改革
加藤先生が亡くなられたあと改革が頓挫してしまった
そこがポイント・オブ・ノー・リターン

加藤先生没後ずっと改革派を追い出し続けたんだから自業自得
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
815 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 15:03:14.19 ID:rpYlOb+b
囲碁棋士は半分リストラだな
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
842 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 16:49:03.23 ID:rpYlOb+b
底辺を引退させることもできないようじゃ
もっと難しい
囲碁に人気を出させることも
スポンサーを探してくることも出来るわけないよね

棋譜も残らないような底辺棋士に
スポンサーが喜んで金を払うとでも思っているのかな
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
935 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 23:31:49.53 ID:rpYlOb+b
本因坊戦かそれ以外かは分からんが
さらなる減額が数年以内にはやってくるだろうね

いきなり棋戦廃止かもしれんが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。