トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月08日 > aZPTDCmJ

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003001100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ101

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ101
749 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 12:24:00.94 ID:aZPTDCmJ
囲碁はプロ棋士が多過ぎる、
今の半分でも多いよ
タイトルを争うくらいの棋士以外は要らない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
757 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 12:30:51.00 ID:aZPTDCmJ
誰でも利用できるAIがプロより強くなったのも大きい。
レッスンプロの需要がない
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
766 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 12:40:08.28 ID:aZPTDCmJ
そもそも、新聞社自体が斜陽で生き残れるかどうか怪しいもんな。
中でも毎日が一番先に破綻するだろう。

俺なんか新聞の囲碁欄なんか全く見ないようになった。
ネットで見た方が断然わかりやすい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
817 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 15:06:17.49 ID:aZPTDCmJ
>>809
いい案だね、
プロの世界なのに厳しさが足りない。
本選に入らないと何ももらえないなら、自然とプロ廃業が続出して淘汰される。
予選の対局なんか誰も見てないし
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
843 :名無し名人[sage]:2023/04/08(土) 16:49:12.47 ID:aZPTDCmJ
だから、予選の対局には一切対局料なしでいけばいい。
強い人だけが生き残る、本選にまで勝ち上がれない人は辞めていく。
それがプロというもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。