トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月07日 > a5oxy17Q

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000044631042630



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
囲碁普及について真面目に考えるスレ101

書き込みレス一覧

【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
152 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 15:30:09.50 ID:a5oxy17Q
本因坊2期で九段に変更かなw

弱くて多すぎる名ばかり九段のリストラも強制しないと囲碁業界は潰れるわ。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
155 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 15:32:51.29 ID:a5oxy17Q
将棋は、藤井聡太がAMDまでスポンサー引張ってきたからなあ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
345 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 15:43:28.91 ID:a5oxy17Q
以下の棋戦も賞金減額は確実だわな。
王座戦:無し/無し
天元戦:無し/無し
碁聖戦:無し/無し
十段戦:大和ハウス/無し
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
353 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 15:55:00.45 ID:a5oxy17Q
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 囲碁と男子ゴルフ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■石川遼の不祥事も痛手、危機的な日本の男子ゴルフ 
日本の男子ゴルフツアー(JGTO)といえば、巷から聞こえてくる声は
「女子ゴルフと比べて人気がない」「試合数がちっとも増えない」「ギャラリーが少なくて閑散している」等々、
低迷ぶりを嘆く声ばかりだ。

■ブリヂストンオープン(賞金総額1億5000万円、優勝3000万円)消滅の衝撃
男子ツアー不人気はスター選手不在だけが原因ではない
企業側にとって、「プロアマ大会」を重視するところは多いが、ホスピタリティーに欠ける男子プロより、
愛嬌があり、サービス精神にあふれた女子プロの方がはるかにメリットがある。

 2016年から3年間、日本ゴルフツアー機構(JGTO)副会長を務めた大西久光氏が言う。

「男子ツアーの不人気はスター選手不在の前に根源的な問題があります。
それはプロ競技にふさわしいタフなコース選定をしていないことです。
米ツアーを見ても分かる通り、選手の限界を試すようなタフなコースがエキサイティングなゲームを引き出しています。
それがレベルアップにつながり、魅力的な選手を輩出しています。
そうした環境づくりを怠ってきたのが、今日の低迷を招いた大きな要因。
私も役員時代それを力説したのですが、誰にも理解されずに実現できなかったことが悔やまれます」

 スター選手の出現を待つだけという他力本願で何の対策も講じてこなかったJGTO。
今回、ゴルフに通じた企業がそんな男子ツアーを見限ったことになる。
他のビッグトーナメントのスポンサーに影響し、雪崩現象にならないことを祈るばかりだ。

(引用元・・・宮崎紘一 ゴルフジャーナリスト)
====
なお、ブリヂストンレディスオープン(賞金総額1億円、優勝1800万円)は継続(コロナ中止から再開)
・・・女子ゴルフは人気があるね。(1億円超の選手は 日本女子 > 日本男子 で今後も差が開く一方だ)

女子ゴルフの「アース・モンダミンカップ」は賞金総額3億円(優勝5400万円)と国内最高を誇り、
それ以外にも男子ツアーよりも賞金総額が高い大会が数試合を数える。
男子ツアーは80年代に年間46試合を消化し、各会場とも多くのギャラリーで賑わったが、
いまは見る影もなく、女子ツアー人気に完全に押されているという状況だ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
360 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 16:04:36.46 ID:a5oxy17Q
朝日新聞とTBSは、不動産収入が膨大だから潰れることは無い。

この2社は、「本業の新聞や放送」を止めたら、超優良企業なんだよねえ。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
173 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 16:27:40.33 ID:a5oxy17Q
最年少を煽って人気回復とかあるわけないわ。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
176 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 16:40:10.54 ID:a5oxy17Q
はRyzenファン。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 囲碁と男子ゴルフ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■石川遼の不祥事も痛手、危機的な日本の男子ゴルフ 
日本の男子ゴルフツアー(JGTO)といえば、巷から聞こえてくる声は
「女子ゴルフと比べて人気がない」「試合数がちっとも増えない」「ギャラリーが少なくて閑散している」等々、
低迷ぶりを嘆く声ばかりだ。

■ブリヂストンオープン(賞金総額1億5000万円、優勝3000万円)消滅の衝撃
男子ツアー不人気はスター選手不在だけが原因ではない
企業側にとって、「プロアマ大会」を重視するところは多いが、ホスピタリティーに欠ける男子プロより、
愛嬌があり、サービス精神にあふれた女子プロの方がはるかにメリットがある。

 2016年から3年間、日本ゴルフツアー機構(JGTO)副会長を務めた大西久光氏が言う。

「男子ツアーの不人気はスター選手不在の前に根源的な問題があります。
それはプロ競技にふさわしいタフなコース選定をしていないことです。
米ツアーを見ても分かる通り、選手の限界を試すようなタフなコースがエキサイティングなゲームを引き出しています。
それがレベルアップにつながり、魅力的な選手を輩出しています。
そうした環境づくりを怠ってきたのが、今日の低迷を招いた大きな要因。
私も役員時代それを力説したのですが、誰にも理解されずに実現できなかったことが悔やまれます」

 スター選手の出現を待つだけという他力本願で何の対策も講じてこなかったJGTO。
今回、ゴルフに通じた企業がそんな男子ツアーを見限ったことになる。
他のビッグトーナメントのスポンサーに影響し、雪崩現象にならないことを祈るばかりだ。

(引用元・・・宮崎紘一 ゴルフジャーナリスト)
====
なお、ブリヂストンレディスオープン(賞金総額1億円、優勝1800万円)は継続(コロナ中止から再開)
・・・女子ゴルフは人気があるね。(1億円超の選手は 日本女子 > 日本男子 で今後も差が開く一方だ)

女子ゴルフの「アース・モンダミンカップ」は賞金総額3億円(優勝5400万円)と国内最高を誇り、
それ以外にも男子ツアーよりも賞金総額が高い大会が数試合を数える。
男子ツアーは80年代に年間46試合を消化し、各会場とも多くのギャラリーで賑わったが、
いまは見る影もなく、女子ツアー人気に完全に押されているという状況だ。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
177 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 16:41:20.28 ID:a5oxy17Q
過去記事・・・【「週刊文春」5月2日・9日ゴールデンウィーク特大号より】
「理事会も終わりに差し掛かった頃、理事長が突然『辞任します』と言い出したんです。
皆騒然として引き留めたんですが、理事長は淡々とした様子でした」(日本棋院関係者)。
3月29日、プロ囲碁棋士の統括団体、日本棋院が團宏明理事長(71)の辞任を発表した。
来年6月まで任期を残していたが、18年度の決算が、当初予定していた3000万円の赤字から
7000万円に拡大したことの責任を取ったという。團氏は総務省出身で民営化後の郵政事業株式会社社長も務めた人物だった。

新理事長にはタイトル11期獲得の名棋士、小林覚九段(60)が就任。
「これまでも副理事長として優秀な子供をプロ採用する『英才特別採用推薦棋士』などの
新しい施策を積極的に手だけてきた。
10歳0か月の史上最少プロとして話題となった仲邑菫ちゃんもその枠で採用された一人です」(観戦記者)」。
だが、こうした積極的な改革は、囲碁界がじり貧に追い詰められていることの証でもある。(略)

囲碁はファン離れで斜陽化が加速しているという。
「最重要スポンサーである新聞社が近年、棋戦の契約料や対局料を引き下げています。
今後は観戦記の原稿料も下げられそうです。ファンは、棋力の証明である段位の免状を
日本棋院から有料で発行してもらうのですが、数年前は年間2000通ほどの発行数だったのが17年度は半減。
段位によっては1通で数十万円単位の収入になりますから大打撃です」(別の観戦記者)。
中堅棋士が苦しい実態を語る。「将棋は現役棋士が約170人なのに対し、囲碁は別組織の関西棋院を合わせると500名ほど。
しかも囲碁棋士には引退がない。数が多すぎるんです。将棋棋士は基本給が最低でも12〜15万円程度あると聞きますが、
囲碁は3万円程度。8割以上の棋士は対局料だけでは生活できない。指導はもちろん碁盤店で働いたり、
タクシー運転手をしている棋士もいる」ベテラン棋士も証言する。
「囲碁界では、タイトルを獲った棋士から賞金の約2割を上納させる慣例がある。
最高賞金は棋聖戦の4500万円ですが、その2割・900万円を弱い棋士たちで配分しているわけです」

井山裕太4冠の国民栄誉賞受賞や天才少女のデビューなど、華やかな話題に隠れがちな厳しい台所事情。
退任後は沈黙を続けていた團氏が胸の内を語った。
「私は民間の仕事も長くやってきましたから、経営責任については厳しく考えています。
赤字という結果の責任はトップが取らないといかんと思った。
赤字は当初予定より増えたのは、大きな一つの理由があったからではなく、(日本棋院の内勤職員が)
予算管理できていなかった点にあります。収入、支出とも見通しが甘かった。やり残したという気持ちはありますが、
これからの新体制で将棋に負けないように囲碁を広めていって欲しいと願っています」
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
185 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 17:02:05.09 ID:a5oxy17Q
麻雀のMリーグは大人気。ちょっと絶叫中継は五月蝿いけど。

囲碁も入れてとお願いしたら、Abemaが拒否したんだよね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
385 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 17:07:54.77 ID:a5oxy17Q
成績不振棋士の強制引退制度を早期実施しないと、
囲碁の若手棋士が麻雀のMリーグ(最低年俸400万円保証)を目指すわなあ。

将棋、囲碁の棋士は、麻雀も普通に強い
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
392 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 17:21:58.95 ID:a5oxy17Q
10年後は、百人一首のアマ大会レベルになりそうだな囲碁
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
397 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 17:26:50.06 ID:a5oxy17Q
将来的に女流棋戦の方が賞金多くなりそう。ゴルフと同じ運命

菫ちゃんガンバレ!
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
405 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 17:35:15.05 ID:a5oxy17Q
経費削減で減らすなら、
五番勝負なんて無理せずに、一発勝負で決めりゃいいわ。

NHK BSで放送してもらうことを条件で。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
409 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 17:38:15.78 ID:a5oxy17Q
囲碁が不人気な理由は、この暗さだもんな。スポンサーが敬遠するわ。
https://i.imgur.com/P76P5z9.jpg

                  【ヒカルの碁が暴く、碁会所の実態より 】
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
212 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 18:14:47.03 ID:a5oxy17Q
役満から、純ちゃん三色くらいに格下げくらいか
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
434 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 18:25:35.07 ID:a5oxy17Q
過去記事・・・【「週刊文春」5月2日・9日ゴールデンウィーク特大号より】
「理事会も終わりに差し掛かった頃、理事長が突然『辞任します』と言い出したんです。
皆騒然として引き留めたんですが、理事長は淡々とした様子でした」(日本棋院関係者)。
3月29日、プロ囲碁棋士の統括団体、日本棋院が團宏明理事長(71)の辞任を発表した。
来年6月まで任期を残していたが、18年度の決算が、当初予定していた3000万円の赤字から
7000万円に拡大したことの責任を取ったという。團氏は総務省出身で民営化後の郵政事業株式会社社長も務めた人物だった。

新理事長にはタイトル11期獲得の名棋士、小林覚九段(60)が就任。
「これまでも副理事長として優秀な子供をプロ採用する『英才特別採用推薦棋士』などの
新しい施策を積極的に手だけてきた。
10歳0か月の史上最少プロとして話題となった仲邑菫ちゃんもその枠で採用された一人です」(観戦記者)」。
だが、こうした積極的な改革は、囲碁界がじり貧に追い詰められていることの証でもある。(略)

囲碁はファン離れで斜陽化が加速しているという。
「最重要スポンサーである新聞社が近年、棋戦の契約料や対局料を引き下げています。
今後は観戦記の原稿料も下げられそうです。ファンは、棋力の証明である段位の免状を
日本棋院から有料で発行してもらうのですが、数年前は年間2000通ほどの発行数だったのが17年度は半減。
段位によっては1通で数十万円単位の収入になりますから大打撃です」(別の観戦記者)。
中堅棋士が苦しい実態を語る。「将棋は現役棋士が約170人なのに対し、囲碁は別組織の関西棋院を合わせると500名ほど。
しかも囲碁棋士には引退がない。数が多すぎるんです。将棋棋士は基本給が最低でも12〜15万円程度あると聞きますが、
囲碁は3万円程度。8割以上の棋士は対局料だけでは生活できない。指導はもちろん碁盤店で働いたり、
タクシー運転手をしている棋士もいる」ベテラン棋士も証言する。
「囲碁界では、タイトルを獲った棋士から賞金の約2割を上納させる慣例がある。
最高賞金は棋聖戦の4500万円ですが、その2割・900万円を弱い棋士たちで配分しているわけです」

井山裕太4冠の国民栄誉賞受賞や天才少女のデビューなど、華やかな話題に隠れがちな厳しい台所事情。
退任後は沈黙を続けていた團氏が胸の内を語った。
「私は民間の仕事も長くやってきましたから、経営責任については厳しく考えています。
赤字という結果の責任はトップが取らないといかんと思った。
赤字は当初予定より増えたのは、大きな一つの理由があったからではなく、(日本棋院の内勤職員が)
予算管理できていなかった点にあります。収入、支出とも見通しが甘かった。やり残したという気持ちはありますが、
これからの新体制で将棋に負けないように囲碁を広めていって欲しいと願っています」
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
457 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 18:42:43.84 ID:a5oxy17Q
囲碁は何人も無理やり最年少棋士誕生を捏造したからなあ

最近の男子で負けたのに合格とかありえんわ
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
498 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 19:44:04.01 ID:a5oxy17Q
囲碁普及の改善点として

中国式ルールなら、わかりやすいかも。
基本的に碁石を最後まで埋めて計算する。
日本式のような整地時の不正は許さない。
ーーー
とにかく中押し勝ちとか分かりにくいわな。え?ここで投了なんてことは無い。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
538 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 21:02:34.95 ID:a5oxy17Q
藤井聡太の初タイトルが、経営危機の産経新聞主催の棋聖戦だからなあ。

藤井聡太じゃなければ、今頃タイトル戦じゃ無くなっていた可能性高いわ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
544 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 21:09:08.34 ID:a5oxy17Q
地方の囲碁将棋大会って、

囲碁 老人だらけ、子供がポツポツ
将棋 母親同伴の子供だらけ

だもんなあ。絶望的な未来しかないわ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
558 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 21:46:17.83 ID:a5oxy17Q
ヒカルの碁って、霊が打つオカルトアニメだからなあ。

再度のブームは無いわ
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
565 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 21:58:15.71 ID:a5oxy17Q
WOWOWもスカパーもヤバイよ
https://i.imgur.com/uD73GLA.jpg

チューナレステレビ(NHKや民放が映らない)は好調
(ただし、音質に難あり、1万円程度のサウンドバーは必要かな)
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
566 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 22:05:01.68 ID:a5oxy17Q
特例棋士とかさあ、結局は囲碁棋士の師弟とか親戚なんだよねえ。
家元制度や歌舞伎に近い感じで気持ち悪いんだよなあ。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
272 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 22:10:53.44 ID:a5oxy17Q
囲碁は日本の棋戦に台湾人、朝鮮人が多すぎるんだよ。気色悪いわ。

モンゴル帝国支配の大相撲もだけどさ。四股名にだまされるなよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
588 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 23:03:21.63 ID:a5oxy17Q
【囲碁】現役プロ棋士を交えての対談Part2 ソフト打ち問題 虎丸2200円問題について 【コラボ対談】
日本棋院が炎上?
幽玄の間・2200円問題
ttps://www.youtube.com/watch?v=1YZku92tGu0
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
285 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 23:20:45.97 ID:a5oxy17Q
第1章 終わりの始まり 2023/4/7
〜〜〜

 略

〜〜〜
最終章 日本棋院解散
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
600 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 23:35:57.55 ID:a5oxy17Q
スカパーで見ていた「ヒカルの碁」は中途半端なところで終わった記憶があるが
原作はどうだったの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
603 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 23:39:23.90 ID:a5oxy17Q
多数決だと底辺棋士の意見が大きくなってしまい改革が進まないわな
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
293 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 23:41:00.30 ID:a5oxy17Q
呪われた東京五輪で大手新聞社は、協賛金60億円とか出していたよな。
【囲碁】本因坊戦 Part58(第78期~)
296 :名無し名人[]:2023/04/07(金) 23:55:46.56 ID:a5oxy17Q
菫ちゃんは、韓国ペラペラのバイリンガル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。