トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年04月05日 > 3dbMBJf7

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ101

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ101
133 :名無し名人[]:2023/04/05(水) 09:10:26.01 ID:3dbMBJf7
>>125
将棋連盟百周年に向けての準備が進んでるからな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
138 :名無し名人[]:2023/04/05(水) 10:44:29.25 ID:3dbMBJf7
>>136
碁立ててこそが基本と言うが、先に11月17日を将棋の日として世間に認知させていった時点で昔から碁を立てるのが基本なんて微塵も無い事が分かるのだが…
一方、1月5日は囲碁の日って何だよ小学生が考えたのかと思ったわ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
147 :名無し名人[]:2023/04/05(水) 12:33:09.09 ID:3dbMBJf7
>>141
どこかで間違えたんじゃなくて、最初からプロ制度・プロ業界として矛盾を抱えてた。

将棋は収入の中心が指導対局ではないので、人気を獲得する事で生き延びるほか無かったが、囲碁はなまじ指導碁で食えた時代があるので、
人気が無くても年寄りの金持ちを相手にしてれば良かった。そしてその世代が逝ったら人気獲得のノウハウも無いから自滅の道を歩むしかなくなった。
でもまだマシだよ。本当にまずいのは今の60代が逝った後だから。世界中の人と打てるんだって言ったところでスマホ・タブレットと相性が悪ければせっかくの利点も意味が無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。