トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年03月28日 > 7ryMUtXA

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000601410113118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あぼ~ん
NHK杯囲碁トーナメント Part150
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part150
780 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 14:04:11.19 ID:7ryMUtXA
2回戦進出確率

1 井山裕太 9.897 シード
2 一力遼 9.84 シード
3 芝野虎丸 9.621 シード
4 許家元 9.269 シード
5 余正麒 9.057 シード
7 伊田篤史 8.724 シード
8 高尾紳路 8.688 シード
9 山下敬吾 8.678 シード
13 本木克弥 8.552 シード
18 富士田明彦 8.331 シード
19 志田達哉 8.327 シード
23 関航太郎 8.299 シード
24 羽根直樹 8.279 シード
25 大竹優 8.278 シード
6 張栩 8.944 87.45%
16 平田智也 8.398 78.39%
15 大西竜平 8.468 77.56%
10 河野臨 8.64 76.31%
40 沼舘沙輝哉 7.858 74.15%
33 上野愛咲美 8.03 72.62%
28 孫喆 8.263 71.83%
21 広瀬優一 8.311 70.95%
14 佐田篤史 8.482 68.95%
12 鈴木伸二 8.565 66.6%
20 林漢傑 8.323 64.44%
26 小池芳弘 8.277 62.99%
11 村川大介 8.606 61.65%
53 大西研也 7.629 57.47%
38 福岡航太朗 7.899 56.07%
17 安達利昌 8.37 55.77%
34 結城聡 8.024 52.83%
27 瀬戸大樹 8.268 52.33%
29 藤沢里菜 8.183 47.67%
37 酒井佑規 7.921 47.17%
31 蘇耀国 8.159 44.23%
50 山田規三生 7.677 43.93%
73 谷口徹 7.355 42.53%
30 鶴山淳志 8.174 38.35%
45 呉柏毅 7.793 37.01%
46 西健伸 7.782 35.56%
36 洪爽義 7.937 33.4%
48 六浦雄太 7.756 31.05%
64 田中康湧 7.498 29.05%
66 中野泰宏 7.411 28.17%
95 辻篤仁 7.142 27.38%
122 牛栄子 6.899 25.85%
54 山城宏 7.575 23.69%
75 仲邑菫 7.339 22.44%
88 河野光樹 7.225 21.61%
93 彦坂直人 7.177 12.55%
NHK杯囲碁トーナメント Part150
781 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 14:04:55.13 ID:7ryMUtXA
3回戦進出確率

3 芝野虎丸 9.621 89.42%
1 井山裕太 9.897 87.48%
2 一力遼 9.84 87.38%
4 許家元 9.269 82.77%
5 余正麒 9.057 71.32%
18 富士田明彦 8.331 70.98%
7 伊田篤史 8.724 62.11%
13 本木克弥 8.552 62.02%
6 張栩 8.944 59.04%
8 高尾紳路 8.688 58.77%
24 羽根直樹 8.279 58.26%
9 山下敬吾 8.678 56.4%
19 志田達哉 8.327 54.32%
23 関航太郎 8.299 47.41%
15 大西竜平 8.468 45.73%
10 河野臨 8.64 45.22%
16 平田智也 8.398 40.72%
25 大竹優 8.278 38.07%
17 安達利昌 8.37 36.29%
20 林漢傑 8.323 33.8%
12 鈴木伸二 8.565 31.05%
14 佐田篤史 8.482 29.92%
11 村川大介 8.606 29.61%
26 小池芳弘 8.277 26.77%
31 蘇耀国 8.159 26.39%
34 結城聡 8.024 22.74%
38 福岡航太朗 7.899 22.32%
37 酒井佑規 7.921 19.01%
53 大西研也 7.629 18.17%
27 瀬戸大樹 8.268 15.49%
50 山田規三生 7.677 15%
33 上野愛咲美 8.03 14.82%
30 鶴山淳志 8.174 14%
46 西健伸 7.782 13.77%
29 藤沢里菜 8.183 13.2%
45 呉柏毅 7.793 11.21%
73 谷口徹 7.355 10.84%
28 孫喆 8.263 10.79%
21 広瀬優一 8.311 10.57%
36 洪爽義 7.937 10.18%
40 沼舘沙輝哉 7.858 9.34%
48 六浦雄太 7.756 7.97%
54 山城宏 7.575 7.37%
75 仲邑菫 7.339 6.7%
88 河野光樹 7.225 4.96%
93 彦坂直人 7.177 2.88%
95 辻篤仁 7.142 2.41%
64 田中康湧 7.498 1.94%
66 中野泰宏 7.411 1.83%
122 牛栄子 6.899 1.24%
NHK杯囲碁トーナメント Part150
782 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 14:05:47.14 ID:7ryMUtXA
準々決勝進出確率

2 一力遼 9.84 75.8%
3 芝野虎丸 9.621 74.44%
1 井山裕太 9.897 70.57%
4 許家元 9.269 59.61%
5 余正麒 9.057 44.76%
6 張栩 8.944 39.34%
9 山下敬吾 8.678 36.53%
18 富士田明彦 8.331 30.57%
8 高尾紳路 8.688 27.28%
10 河野臨 8.64 27.2%
23 関航太郎 8.299 24.27%
15 大西竜平 8.468 23.66%
13 本木克弥 8.552 23.16%
19 志田達哉 8.327 22.64%
25 大竹優 8.278 18.74%
11 村川大介 8.606 18.65%
16 平田智也 8.398 17.71%
7 伊田篤史 8.724 16.72%
20 林漢傑 8.323 16.17%
24 羽根直樹 8.279 13.63%
12 鈴木伸二 8.565 13.42%
26 小池芳弘 8.277 8.33%
17 安達利昌 8.37 7.83%
30 鶴山淳志 8.174 7.26%
14 佐田篤史 8.482 6.73%
27 瀬戸大樹 8.268 6.46%
33 上野愛咲美 8.03 5.97%
28 孫喆 8.263 5.85%
29 藤沢里菜 8.183 5.22%
31 蘇耀国 8.159 4.82%
53 大西研也 7.629 4.73%
46 西健伸 7.782 4.67%
21 広瀬優一 8.311 4.53%
34 結城聡 8.024 4.38%
40 沼舘沙輝哉 7.858 3.93%
37 酒井佑規 7.921 3.37%
38 福岡航太朗 7.899 3.29%
36 洪爽義 7.937 2.87%
45 呉柏毅 7.793 2.44%
54 山城宏 7.575 2.41%
73 谷口徹 7.355 2.25%
50 山田規三生 7.677 1.83%
75 仲邑菫 7.339 1.62%
48 六浦雄太 7.756 0.99%
88 河野光樹 7.225 0.91%
93 彦坂直人 7.177 0.66%
66 中野泰宏 7.411 0.59%
95 辻篤仁 7.142 0.5%
64 田中康湧 7.498 0.46%
122 牛栄子 6.899 0.25%
NHK杯囲碁トーナメント Part150
783 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 14:06:46.05 ID:7ryMUtXA
準決勝進出確率

3 芝野虎丸 9.621 59%
1 井山裕太 9.897 58.36%
2 一力遼 9.84 54.93%
5 余正麒 9.057 28.19%
4 許家元 9.269 26.81%
6 張栩 8.944 21.56%
8 高尾紳路 8.688 14.58%
9 山下敬吾 8.678 11.08%
7 伊田篤史 8.724 9.59%
10 河野臨 8.64 9.59%
19 志田達哉 8.327 8.73%
15 大西竜平 8.468 7.47%
18 富士田明彦 8.331 7.23%
16 平田智也 8.398 7.15%
25 大竹優 8.278 6.99%
23 関航太郎 8.299 6.84%
13 本木克弥 8.552 6.81%
12 鈴木伸二 8.565 6.74%
24 羽根直樹 8.279 6.44%
11 村川大介 8.606 5.38%
20 林漢傑 8.323 4.63%
14 佐田篤史 8.482 3.43%
17 安達利昌 8.37 2.86%
27 瀬戸大樹 8.268 2.74%
21 広瀬優一 8.311 2.1%
29 藤沢里菜 8.183 2.1%
26 小池芳弘 8.277 2.03%
28 孫喆 8.263 1.99%
34 結城聡 8.024 1.77%
31 蘇耀国 8.159 1.52%
30 鶴山淳志 8.174 1.52%
40 沼舘沙輝哉 7.858 1.42%
37 酒井佑規 7.921 1.28%
33 上野愛咲美 8.03 1.21%
36 洪爽義 7.937 0.98%
46 西健伸 7.782 0.9%
38 福岡航太朗 7.899 0.86%
53 大西研也 7.629 0.63%
45 呉柏毅 7.793 0.41%
50 山田規三生 7.677 0.4%
54 山城宏 7.575 0.39%
48 六浦雄太 7.756 0.32%
73 谷口徹 7.355 0.23%
75 仲邑菫 7.339 0.22%
88 河野光樹 7.225 0.15%
64 田中康湧 7.498 0.12%
66 中野泰宏 7.411 0.1%
93 彦坂直人 7.177 0.1%
95 辻篤仁 7.142 0.05%
122 牛栄子 6.899 0.04%
NHK杯囲碁トーナメント Part150
784 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 14:07:31.30 ID:7ryMUtXA
決勝進出確率

3 芝野虎丸 9.621 42.63%
1 井山裕太 9.897 35.98%
2 一力遼 9.84 33.94%
5 余正麒 9.057 13.71%
4 許家元 9.269 12.92%
6 張栩 8.944 9.89%
8 高尾紳路 8.688 5.81%
10 河野臨 8.64 4.57%
9 山下敬吾 8.678 3.55%
15 大西竜平 8.468 3.22%
7 伊田篤史 8.724 3.17%
19 志田達哉 8.327 2.77%
23 関航太郎 8.299 2.65%
12 鈴木伸二 8.565 2.49%
24 羽根直樹 8.279 2.47%
16 平田智也 8.398 2.38%
13 本木克弥 8.552 2.17%
25 大竹優 8.278 2.15%
20 林漢傑 8.323 1.83%
18 富士田明彦 8.331 1.81%
11 村川大介 8.606 1.64%
14 佐田篤史 8.482 0.96%
27 瀬戸大樹 8.268 0.84%
17 安達利昌 8.37 0.8%
29 藤沢里菜 8.183 0.6%
34 結城聡 8.024 0.57%
26 小池芳弘 8.277 0.54%
28 孫喆 8.263 0.52%
21 広瀬優一 8.311 0.52%
40 沼舘沙輝哉 7.858 0.4%
37 酒井佑規 7.921 0.38%
31 蘇耀国 8.159 0.37%
30 鶴山淳志 8.174 0.34%
33 上野愛咲美 8.03 0.27%
46 西健伸 7.782 0.24%
36 洪爽義 7.937 0.24%
38 福岡航太朗 7.899 0.17%
53 大西研也 7.629 0.09%
54 山城宏 7.575 0.09%
45 呉柏毅 7.793 0.07%
50 山田規三生 7.677 0.07%
48 六浦雄太 7.756 0.05%
75 仲邑菫 7.339 0.04%
73 谷口徹 7.355 0.03%
88 河野光樹 7.225 0.02%
64 田中康湧 7.498 0.02%
66 中野泰宏 7.411 0.01%
93 彦坂直人 7.177 0.01%
122 牛栄子 6.899 0.01%
95 辻篤仁 7.142 0%
NHK杯囲碁トーナメント Part150
785 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 14:08:25.40 ID:7ryMUtXA
優勝確率

1 井山裕太 9.897 25.09%
2 一力遼 9.84 23.24%
3 芝野虎丸 9.621 21.79%
4 許家元 9.269 7.08%
5 余正麒 9.057 5.09%
6 張栩 8.944 3.41%
8 高尾紳路 8.688 1.68%
9 山下敬吾 8.678 1.42%
7 伊田篤史 8.724 1.3%
10 河野臨 8.64 1.28%
13 本木克弥 8.552 0.8%
15 大西竜平 8.468 0.79%
12 鈴木伸二 8.565 0.66%
11 村川大介 8.606 0.63%
19 志田達哉 8.327 0.61%
18 富士田明彦 8.331 0.58%
23 関航太郎 8.299 0.57%
16 平田智也 8.398 0.55%
24 羽根直樹 8.279 0.52%
25 大竹優 8.278 0.45%
20 林漢傑 8.323 0.4%
14 佐田篤史 8.482 0.34%
17 安達利昌 8.37 0.26%
27 瀬戸大樹 8.268 0.18%
26 小池芳弘 8.277 0.16%
21 広瀬優一 8.311 0.16%
28 孫喆 8.263 0.16%
29 藤沢里菜 8.183 0.12%
31 蘇耀国 8.159 0.1%
34 結城聡 8.024 0.1%
30 鶴山淳志 8.174 0.1%
33 上野愛咲美 8.03 0.07%
40 沼舘沙輝哉 7.858 0.06%
37 酒井佑規 7.921 0.06%
38 福岡航太朗 7.899 0.04%
36 洪爽義 7.937 0.04%
46 西健伸 7.782 0.03%
53 大西研也 7.629 0.02%
45 呉柏毅 7.793 0.02%
50 山田規三生 7.677 0.01%
48 六浦雄太 7.756 0.01%
54 山城宏 7.575 0.01%
73 谷口徹 7.355 0%
75 仲邑菫 7.339 0%
64 田中康湧 7.498 0%
66 中野泰宏 7.411 0%
88 河野光樹 7.225 0%
93 彦坂直人 7.177 0%
95 辻篤仁 7.142 0%
122 牛栄子 6.899 0%
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
600 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 16:36:58.92 ID:7ryMUtXA
なんだなんだ 普段見ないスレだが囲碁板でえれぇ書き込みが多いから覗いてみたらバカしかいないのか 1日9,000円はベラボーだろ 少しは頭使えよ

例えば上野の区民館集会室(32平方メートル・定員20名)を区外団体使用の場合13時から17時まで2,400円 10人使用なら1人240円
そこへ↓こういう碁盤(まるめられる)と碁石セットを持ち込む 碁会が終わったらアメ横のすたみな太郎か鳥貴族にでもいけよ 死ぬほど飲み食い出来るぞw
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B019RYHNVS/
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
603 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 17:09:52.51 ID:7ryMUtXA
これもあるな

丸める碁盤セットを持っていくのが面倒だったら碁会所一覧から寂れてそうな碁会所を選んで貸し切りを申し込む → 大喜びで即決
碁会 → 飲み食い放題の店 → 集団で吉原
. ┗ 役立たずのジジーは帰宅
................┗ 飲み食いしないジジーは帰宅
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
604 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 17:20:43.68 ID:7ryMUtXA
そのオフ会って今回が初めてなのか? 前にもやってんだろ だったら 過去のオフ会のツイートの9,000円のメシの写真出して判断しろよ おフランス料理かなw 
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
605 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 17:31:20.39 ID:7ryMUtXA
普通何のオフ会でも幹事はなるべく安くあがるように腐心する 俺は文芸関係、バイク関係・・・いろいろなオフ会に参加してたが9,000円なんてのは温泉一泊オフ会(交通費別)コースだぜ
9,000円は完全にオフ会じゃなく儲けに行ってるだろ もちろん商売が悪いとは言わんが
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
606 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 17:51:24.26 ID:7ryMUtXA
9,000円出すなら市ヶ谷の指導碁申し込むかDISの女インストラクターと打ちに行けよ それでも9,000円かからない
https://hoenkikaku.co.jp/wp/products/dispatch/instructor/

それかさっきも言った公民館を借りてインストラクターを派遣してもらえ
距離 時間 料金(税別)
東京23区内 3時間以内 25,000円(交通費込み)
〃 7時間(休憩1時間含む)以内 35,000円(交通費込み)
https://hoenkikaku.co.jp/wp/products/dispatch/price/

とにかく9,000円は俺には想像を絶する高額だ 
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
607 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 18:03:19.80 ID:7ryMUtXA
ちっ レスがない 大量レスがあるのに気付かなくて出遅れた もう話題終了してしまったか 残念
いや 自己あぼ~んしてるので俺の書き込みは凡人には見えないのだったw
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
609 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 20:30:51.76 ID:7ryMUtXA
なんだ まだレスがない 俺がプランを作ってやる

・参加者は16名で締め切り
・上野公民館(定員20名) 9:00~17:00 5,000円 
・方円のインスト派遣 35,000円(交通費込み)
・4面打ちx4回転なので全員が指導碁を受けられる
・4名が指導碁を受けてる間、他の12名は参加者同士で対局
・アメ横すたみな太郎食い放題 平日ディナー&土日祝120分コース 税込3,498円 シニア税込3,278円
・アメ横すたみな太郎 120分アルコール飲み放題コース 税込1,958円
・鳥貴族 客単価は価約2,000円
上記全部の参加費用(すたみな太郎飲み食い放題コース) 8,000円(指導碁付き)/人 5,812円(インスト派遣無し)/人
上記全部の参加費用(すたみな太郎食い放題コース) 6,000円(指導碁付き)/人 3,812円(インスト派遣無し)/人
上記全部の参加費用(鳥貴族コース) 4,500円(指導碁付き)/人 2,312円(インスト派遣無し)/人

★ 9,000円は超弩級空前絶後料金 どっひぇぇえええーーー

※ 1日派遣プラン
地方への派遣や、囲碁大会での審判、多面打ち、指導碁や表彰式までトータルでお手伝いさせていただいてお ります。全国どこでも駆けつけます。

料金
35,000円(税別)

派遣内容
多面打ち指導碁(4面まで)×4回転
インストラクター1名につき最大16名まで対応可能
利用条件
女性インストラクター1名
東京23区内(交通費込み)
7時間以内のご利用(移動時間除く)
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
611 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 21:56:42.32 ID:7ryMUtXA
けっ カスが 有楽町囲碁センターが上流階級御用達だってよ 碁会所の貸し切りと同じじゃねぇか  (゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


部屋名 定員 曜日 一般料金 会員料金
A 36人 平日 45,257円 40,753円
........................................................土日祝 49,762円 44,838円
B 28人 平日 35,200円 31,638円
........................................................土日祝 38,762円 34,885円
A+B 64人 平日 80,457円 72,391円
........................................................土日祝 88,524円 79,619円
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
612 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 22:07:38.43 ID:7ryMUtXA
金持ちならANAで打てよ 会員になってんだろ 会員になってない貧乏人も会員同伴なら4,000円くらいだったと思う ぶひひひ
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
613 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 22:45:38.70 ID:7ryMUtXA
碁会の主催者というのはいかにして参加者に楽しんでもらうかに苦心する
碁会のオフ会の多くは公的施設(公民館等)または碁会所貸し切りで行う
碁会所で行う場合は
・席料+1,000円くらいだと大会形式にして5位くらいまでに賞品、以下にも参加賞を配る
・席料+3,000円くらいだとインストラクターまたはプロを呼ぶ

例えば20名の碁会で
・有楽町B室使用料=34,885円 軽食800円x20=16,000円 計50,885円
・5,000円x20=10万円
・差額約5万円で何をすれば喜んでもらえるのだろうか? 
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
614 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 22:52:21.56 ID:7ryMUtXA
>>610
おい お前はこの5万円で参加者にどう楽しんでもらうんだ? 言ってみろよw
Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part13
619 :あぼ~ん[sage]:2023/03/28(火) 23:53:37.52 ID:7ryMUtXA
>>615
異常な料金の碁会を高いとまともな意見を述べた者を貧乏人呼ばわりするバカがいなければ俺がレスすることもなかった
ふだん見てないスレだしな レス数が異常に伸びてたから覗いただけだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。