トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年03月23日 > 4jwfwwEH

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ100

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ100
197 :名無し名人[]:2023/03/23(木) 12:34:16.81 ID:4jwfwwEH
子どもたちに将棋より先に囲碁をやらせなければ事態が好転しない
子どもたちも玉石入り交じる
100人の子供の中に、
藤井クラスが1人
タイトルに絡めるレベルが1人
プロ棋士になれるのが2人
アマ有段までしか行けないのが20人
初段にたどり着けないのが10人
あとはちょっとかじっただけでやめる奴だ
で、この100人が将棋を始めて、残るのが35人で65人は脱落する
この脱落層は囲碁も続かないから拾いようがない
それで、自分の限界を知って将棋から離れるのがアマ段位者から5人、級位から3人程度
この層がよく囲碁に流れてくるわけよ
それでも、このあたりは「出涸らし」と言われる層で、プロになれなければ、そこそこのところまでいって囲碁もパッとしないアマになる
で、将棋好きのアマと、プロを目指す4人が囲碁に流れず将棋をやりつづける

つまり、最初から子供を囲碁で囲っとかないと、将棋の出涸らししか囲碁にこない
そこからタイトルホルダーはおろかプロ棋士すら現れない
そして、囲った子供も少ないから藤井クラスが囲えてないという有様

この囲碁と将棋の立場を逆転できれば、囲碁はまた昭和ぶりに隆盛する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。