トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年03月20日 > LUWNJ4a9

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000130000000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part150

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part150
647 :名無し名人[]:2023/03/20(月) 07:54:37.16 ID:LUWNJ4a9
>>644
的確な反論だと思うが
そうでないと言うなら的確な反論でない論理的な説明をまず先にするべきだろう
論理的な理由を述べずに「だから嫌われるんだよな」みたいなのは思考停止すぎるからやめたほうがいい
>>643
一力との対局で関が非力だとは感じなかった
むしろ互角以上に戦ってきたように見える
だからこそ優勢な局面を維持できたのだろう
NHK杯囲碁トーナメント Part150
649 :名無し名人[]:2023/03/20(月) 08:17:39.43 ID:LUWNJ4a9
>>648
お前の発言は全てがレスバしたいですと言ってるだけにしか見えない
NHK杯囲碁トーナメント Part150
650 :名無し名人[]:2023/03/20(月) 08:19:45.49 ID:LUWNJ4a9
>>646
井山は第一候補を当てることは確かに多かった
しかし重要な戦いの局面で第一候補を理由つきで否定することもあった
トータルで見れば並の棋士とは精度が違うことはよく分かった
NHK杯囲碁トーナメント Part150
652 :名無し名人[]:2023/03/20(月) 08:27:01.22 ID:LUWNJ4a9
石田さんや武宮さんとかは独特のトーク力があるよね
井山さんも含めて今の若い世代にはそういう人達は残念ながらいないように見える
NHK杯囲碁トーナメント Part150
669 :名無し名人[]:2023/03/20(月) 17:56:07.66 ID:LUWNJ4a9
>>662
木谷門下の棋士がトーク力のがあって個人的にはお気に入り
治勲、光一、覚、武宮、石田、このあたりが素晴らしい
王銘琬さんや柳時熏さんなんかも味があっていい感じ
このあたりは皆大きなタイトルを取ったことがある人達ばかりだから自信を持って堂々とトークしているように見える
大きな実績の無い人や若手が大人しい解説になるのはある意味仕方がないとは思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。