トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年03月09日 > p09gCi3s

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0014030000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ99

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ99
422 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 02:59:38.91 ID:p09gCi3s
囲碁が終わるのは既定路線

奇跡は起きない
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
423 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 03:01:21.09 ID:p09gCi3s
将棋は囲碁よりは長持ちするだろうけど、100年は持たない

どちらも終わるよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
426 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 03:43:18.25 ID:p09gCi3s
>>424
将棋も競技人口右肩上がりなのはデータに基づく事実
囲碁よりは長持ちするだろうが未来は変わらんよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
427 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 03:44:49.39 ID:p09gCi3s
間違えた。右肩下がりな
将棋も囲碁の昔の競技人口くらいまで減ってる
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
428 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 03:47:21.99 ID:p09gCi3s
あとそれよりゲームとして深刻なのはAIの評価する戦型がどんどん減ってること

完全解析までいかなくても、角換わりなど一部の戦型以外は9割負けとかになったらゲームとしては崩壊
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
432 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 05:01:25.30 ID:p09gCi3s
>>429
いやあのさぁ・・・じゃあなんで叡王戦は赤字で辞めたんだよ?
Abemaも将棋部門間違いなく赤字だぞ
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
433 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 05:02:57.42 ID:p09gCi3s
俺は囲碁も将棋も好きだけど、将棋キッズはにわかで馬鹿が多いから困る
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
434 :名無し名人[]:2023/03/09(木) 05:06:41.82 ID:p09gCi3s
日本凄い系の番組見て現実逃避してる情弱たちがバカにされてたけど

将棋キッズはそれに近い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。