トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年03月04日 > o5SHqA45

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000220000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ99

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ99
112 :名無し名人[sage]:2023/03/04(土) 10:48:26.33 ID:o5SHqA45
>>109
でも逆にそれが将棋の強みでもあるだろ~
将棋はバカな子供でも続けられるが
囲碁はある程度頭の良い子供じゃないと続かない
囲碁は人を選ぶ
普及が難しいのは当たり前
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
115 :名無し名人[sage]:2023/03/04(土) 10:56:53.32 ID:o5SHqA45
30人学級1クラスが有る
その内、将棋を趣味として続けられる適性がある子供は半分15人はいるだろう
将棋はバカにも出来るからね
しかし、囲碁を趣味として続けられる頭の良さが有る子供はその内いても2~3人だろう
囲碁はバカには出来ないからね
囲碁の普及は難しいよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
117 :名無し名人[sage]:2023/03/04(土) 11:05:33.29 ID:o5SHqA45
>>113
その勝った負けたなどと幼稚なことを言っている自分が恥ずかしくならないか?
文化は戦って勝敗がつけられる物なのか?
だから将棋ファンはバカが多いと言われるんだよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
122 :名無し名人[sage]:2023/03/04(土) 11:22:14.59 ID:o5SHqA45
>>119
うん?俺にレスで合ってるか?何を言いたいのか分からん
>>107が、囲碁と将棋が戦っていてどちらが勝った、負けた、のようなそんな幼稚園児が言うようなことを言ってるのか?
言ってるようにはまったく見えんが
碁会所の例を出して厳しい現実を説いているレスのようにしか見えないが
アンカー合ってるのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ99
164 :名無し名人[sage]:2023/03/04(土) 23:59:26.74 ID:o5SHqA45
成田エクスプレスで、東京駅
武蔵野線(京葉線)で潮見駅
かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。