トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月26日 > DCWzRmNf

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ
○●プロ試験情報スレッド 第11局○●

書き込みレス一覧

【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ
995 :名無し名人[]:2023/02/26(日) 08:28:20.88 ID:DCWzRmNf
>公式戦だとマスコミ多いから集中が悪い感じなんかね

対局中に記者やカメラマンが盤側に来てパシャパシャなんて、ある訳ねーだろw

負けた原因を転嫁したいアホ信者w
○●プロ試験情報スレッド 第11局○●
260 :名無し名人[sage]:2023/02/26(日) 08:55:37.32 ID:DCWzRmNf
>新初段の採用が決まっても人によって発表の仕方も時期もバラバラでしばしば遅いのはなぜ?.
>新初段の発表がしっかり迅速に徹底していれば、マスコミで取り上げてもらえる可能性があるのに。
>それを敢えて捨てているようにも見える。

日本棋院のプロ入り(新初段)採用枠は、(夏期を除いても) 冬期試験の2人 女流特別枠や中部と
関西総本部の各1人は例年。 さらに推薦枠や外国人特別枠などもあって
それぞれ試験日程は別々。

それとこれらはいずれも「正式採用日」は4月1日。バラバラに発表したら却って世間の注目が分散するなんて事も有り得る。
その上に「プロ入り」は多分「理事会承認事項」だろうから、末端が簡単に発表というわけには
いかんだろう。
【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ
999 :名無し名人[sage]:2023/02/26(日) 13:26:44.20 ID:DCWzRmNf
>>996
俺はかつての関西棋院院生 日曜日の院生対局室(普通7-8局)に入ってくるのは
院生師範以外は御法度 細工谷時代だが

ただある日ふらりと橋本宇太郎師がお見えになって、院生師範も驚愕したが
そのまま対局を続けるようにと仰ったらしく続行

院生の対局をそれぞれじっと観戦されて鳥肌が立ったw
私の場合はちょうど中盤の勝負所で打った手を観られたのだが、
後に院生師範から「あの子は面白い」と仰られたと聞かされた。

本当に褒め言葉なのか、それとも「見込みが無いから早く去れ」だったのか?
中学からは進学校で囲碁は完全に止めたが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。