トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月25日 > Tdkanbw5

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ98
日本棋院総合スレ part4
○●プロ試験情報スレッド 第11局○●

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ98
568 :名無し名人[]:2023/02/25(土) 11:15:37.78 ID:Tdkanbw5
群舞のペア碁が打ち切りだそうです。
日本棋院総合スレ part4
12 :名無し名人[]:2023/02/25(土) 11:41:38.12 ID:Tdkanbw5
棋士でワクチン打っていない人が一定数いるし、
2回接種までで止めていてオミクロン対応ワクチンを打ってない人もいる。

さすがに日本棋院も馬鹿じゃないから、5類になったからといって
まさかマスク無しを推奨したりとかしないと信じたい。
○●プロ試験情報スレッド 第11局○●
259 :名無し名人[]:2023/02/25(土) 22:57:20.77 ID:Tdkanbw5
加藤さんについて公式の発表がまだだけど、洪道場のほうで発表があったな。

1/28 全勝者同士の最終局を加藤さんが制して全勝で試験を終える。

2/25 洪道場のほうで動画で報告。


ちなみに、昨年6月の夏季採用では、6月26日に全日程を終えて、
蕭 ト洋 (しょう ぎょくよう)さんを公式で2日後の28日に発表。

もしかして、後藤一さんと井川さんについても公式HPでの発表記事が見当たらないようです。
私が見落としているだけ?
後藤さんも井川さんも阿含桐山杯の手合デビュー戦を終えてしまいました。
ただ柳原さんの特別推薦は公式で記事でも発表。

新初段の採用が決まっても人によって発表の仕方も時期もバラバラでしばしば遅いのはなぜ?

新初段の発表がしっかり迅速に徹底していれば、マスコミで取り上げてもらえる可能性があるのに。
それを敢えて捨てているようにも見える。

例えば、新初段が地方出身者だったらその地方の地元紙で小さくても記事にしてもらえることがあるのに。
そのような形で「囲碁」の記事をひとつでも多く世間に見てもらえるチャンスを捨てているように見えちゃいますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。