トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月24日 > rJfql50N

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ98

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ98
461 :名無し名人[sage]:2023/02/24(金) 08:23:06.75 ID:rJfql50N
>>444
囲碁合宿で中国人から聞いた事あるけど
大会も参加費あって勝者総取りだったり
日本に来て賭け碁じゃない対局にカルチャーショック受けたと言ってた
囲碁普及について真面目に考えるスレ98
485 :名無し名人[sage]:2023/02/24(金) 15:58:58.46 ID:rJfql50N
棋譜つける文化がなかった頃は寺の坊さんが教えてたんだよ
学問や和歌や双六とか大名同士の交流に必要な技能だった
明治維新でそれらの技能は必要なくなって
大衆化したのは銭湯に囲碁置くようになって爆発的に普及した
昭和で碁会所が複数店舗あるのが普通になって
特に練習しなくても金で段位という権威が買えるのが上流層にうけた
バブルの頃は指導碁せずに棋士と飲みに行ったり高額のタクシー代を払ったりだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。