トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月24日 > 0KGPmryO

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
55 :めざせ上達[sage]:2023/02/24(金) 22:55:03.13 ID:0KGPmryO
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→2/25(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)

〈次回予定〉
@【3Q】磯野さんvsえすえぬさん (対局)
A【3Q】磯野さんvsえすえぬさん (検討)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
56 :めざせ上達[sage]:2023/02/24(金) 22:56:37.41 ID:0KGPmryO
今回の
『依田紀基の 強くなりたきゃ石に聞け』依田紀基(NHK囲碁シリーズ)

●第1章 戦いの大場と考え方
→大体70ページぐらいの章。その内の5ページに当たる、
「C変化することを覚えよう」の部分です。

「黒:アマ高段者」vs「白:アマ高段者」の対局がテーマ。
「アマ高段者」も初登場。基本的に「高段者」はアマ5段以上の強さということですね。

問題については、ここでは「次の一手」ではなく、
「既に黒が悪くなってしまった原因分析」の中での出題です。
ここは私も納得して正解出来ました。
なにげなさそうな一間トビを、
「白6に対して黒7のトビは、プロはまず打ちません。」by依田九段
と喝破しているのがさすがの「依田流」のスパッとした教えです。
この部分の難易度としては、おおむね「上級者〜有段者」向きかと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。