トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月19日 > 8+CSgbj/

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part42
囲碁普及について真面目に考えるスレ98
NHK杯囲碁トーナメント Part149

書き込みレス一覧

【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part42
670 :名無し名人[sage]:2023/02/19(日) 11:47:06.43 ID:8+CSgbj/
勝負手全て嵌め手だと言ってそう
囲碁普及について真面目に考えるスレ98
70 :名無し名人[sage]:2023/02/19(日) 14:22:03.87 ID:8+CSgbj/
https://shogipenclublog.com/blog/2014/01/06/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB%E7%AB%9C%E7%8E%8B%EF%BC%88%E5%BD%93%E6%99%82%EF%BC%89%E3%81%AE100%E9%9D%A2%E6%8C%87%E3%81%97/

一周するのにどれくらい時間がかかるか、試しに森さんが歩いてみると5、6分だった。
かりに1局平均100手(うち上手が指すのが50手)とすると、100面では4時間以上かかる計算になる。
しかも上手は立ちっぱなしだから、大変な重労働である。

100面指しが終了したのは午後5時前。羽生さんは最後まで一人で指した。
途中、大崎さんが羽生さんの体を心配して何度も「疲れたらいつでも言って下さい。代わりますから」
と申し入れたが(そのためにピンチヒッターの奨励会員を2人連れていた)、羽生さんの返事はいつも「いや、大丈夫です」

挨拶が終わっても、子どもたちは会場を去らない。50人近い子どもたちが、色紙を片手に竜王の前に並ぶ。
竜王は疲れも見せずに、その一枚一枚に丁寧に「決断」他の言葉を書き、署名をしていく。
その中に一人、色紙を持っていない子がいた。その子はノートを破り、その紙に書いてほしいと希望した。
さすがにノートの切れ端には・・・と竜王もためらう。それを察してか、その子は不安そうに竜王を見上げている。
 羽生竜王はどうしたのか。
その子にペンを渡し、その紙片に住所と名前を書いてもらうと、
「東京に戻ってから色紙に書いてちゃんと送るから、待っててね」
この”妙手”とともに、長い一日が終わった。
NHK杯囲碁トーナメント Part149
826 :名無し名人[sage]:2023/02/19(日) 18:48:42.17 ID:8+CSgbj/
>>825
気持ち悪いレスだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。